投稿日:2020/7/5 12:54
2020年7月5日、(日) 午前は曇りから晴れ午後は雨
明日は大雨の予報なので、今朝は6時10分には森に入った。
6時13分、一番で巣箱の状況を見る。もう働きに出ています。
後ろの干し物は持ち帰り忘れて、雨で洗ってほとんど乾いていた。
6時14分、みつばちレストランから持ち込んだカラスザンショウとアカメガシワの苗木。
今年はこの森の杉を伐採するので、これらの苗木がペチャンコになると困るので、植える場所を思案。
6時15分、では今朝一番のコーヒーを楽しみましょう! 後ろは未整備の区画。
同じコーヒーなのに、森で飲むと美味しさが増す。
今日の整備予定は下の黄色の部分。仮置きの枝葉も北防風山に積み替えた。
9時45分、朝から3時間も張り切って整備したので、予定は順調。
疲れた頃に師匠がおでまし。
師匠もかかり木をどうやって除去しようかと、自宅で作戦を練っておられたようで、今日はロープと巻き取り機で、引っ張る作戦。
11時7分、牽引作戦は失敗に終わり、結局チエンソーで2m程下からカットして、あとは師匠だけで、この長い杉の木を引きずり落としました。
下はおっとりが整備した処。 予定通りに進んだので明日は雨の静養日。
100均の蚊除けネットは効果抜群。さすが人類は賢い。 Maid in China ポリエステル。
今日の小さな失敗。
汗を拭くタオルを忘れて、着替えの肌着で代用した。
最近、忘れ物が多すぎ! 誰にも勤務評定されないから、ま~~~いいか!

梅の蜂蜜漬けの蜂蜜の利用の仕方
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。