おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2020/7/6 07:01
森や林に入ると、カブレル事が日常になってきました。
雄山(ゆーさん)からチャドクガに厳重注意と言われました。
下の画像はおっとりではありません。ネットで借用したものです。
チャドクガにやられるとこうなるようです。
こんなにひどくはなっていませんが、似たようなカブレは経験しています。
チャドクガは6月から9月にかけて幼虫になり、蛾の針に触ってはいけません。
近くに寄っても、針が風に乗って肌に付く恐れがあるようです。
チャドクガの幼虫が居るのはツバキ・サザンカ・チャノキでいずれも蜜源植物としては良いほうです。
稀にビワにも居るそうです。
野良仕事にはダニ・ツタウルシ・チャドクガと原因は多々でカブレぱなしです。
どんなに暑くなっても、野良仕事の時には下の画像のようにしています。
長袖を着て皮手袋にHCで買った140円の手抜きの親指の処を自分で刳り貫いています。
手差しは100均でも売っているそうですが、ポイントは長さが肘(腕関節)まで来てくれないと、作業中にズルズルと抜けてきて、手首があらわになる事が多発します。
和蜂も棲む森にはチャノキが苗木を含めて50本位あります。
参照にしたサイトです。↓
都市のスズメバチさんのコメントから借用 ↓
ドクガは,最近はあまり見かけることがありません.幼虫は広食性(多食性)でさまざまな植物の葉を食べます.イタドリ,ノイバラなどで見かける機会が多いですが,サクラ,バラ,カキノキなどの庭木葉を食べることもあるようです.
ドクガは年1回の発生で幼虫で越冬し,活動が活発になる5~6月に被害が発生します.
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
たまねぎパパさん
都市のスズメバチさんが、コメントされているように、衣服に付いたのを、あとからその衣服の取り扱いが問題かもしれませんね。
おっとりは山作業の時には汗をいっぱいかくので、乾かして又着たりしましたが、これは問題行動だと気づきました。
止めます。
とにかく、野良仕事は敵だらけですね~~~~ 助けて~~~~~です。
いつもあたたかいコメントをありがとうございます。
2020/7/6 08:11
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
great samuraiさん
秘策中の秘策をアップしてくださり、ありがとうございます。
皆さん、これを読まれて大いにたすかると 思います。
おっとりも遭遇したら、このコメントを思い出します。
コメントをありがとうございます。
2020/7/6 08:57
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ふさくんさん
great samuraiさんと一緒に地獄へ行ってください。
お二人なら怖くないでしょ!
さきに行って、お待ちしております。
2020/7/6 13:33
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
都市のスズメバチさん
姫が付いても、スズメバチらしい顔付をしていますね。
姫スズメバチ・モンススメバチ 珍しがっていてはいけませんよね。
マムシでも、スズメバチでも、どうしても殺さなくてはいけない状況を身にしみないと殺せないんです。
10mの距離でヒメスズメバチとの共存はあり得ませんか?
真下で大工仕事していても、刺さないんですよ。
2020/7/6 14:43
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
はにこさん
おはようございます。
テープでペタペタはネットで調べた時にしりました。
やられた部位から、Gパンの裾の広がりが想像できちゃいますね。
災難はいつ来るかも! 気を付けると言っても、何をどう気をつけるやら?
でも、気をつけます!
コメントをありがとうございます。
2020/7/7 04:41
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
はにこさん
毒蛾の毛がふあ~~って、皮膚に触っただけで、あとからこのふぁ~は毒がだったと分かるんでしょ!
その状況でテープで取り除くなんて、できないんじゃない?~~
普通は痒くなってから気が付くんでしょ?
2020/7/9 02:52
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
はにこさん
カブレを発見してから、カブレの症状を見て、これはどうやら毒がだと認定して、テープで取れば間に合うと言う事ですか?
おっとりは頭悪いから、、それに今は寝ぼけて起きたところです。
テープのタイミングが遅すぎる気がいたしますが、、、
2020/7/9 20:23
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
はにこさん
何度もコメントをありがとうございます。
よ~~~~~~く、分かりました。
初動。。。。。。サスペンスで聞いた言葉です。
2020/7/10 00:59
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
2020/7/6 07:37
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
こんにちわ❣
great samuraiさんから良い対応策を教えて貰いました。知らない間に私も同じバーナー焼き殺しをしていました、一気に片付けられるのでザマーみろと!で、結局私も地獄の業火に焼かれるのでしょうかね?(笑)
2020/7/6 11:37
はにこ
東京都
元少女のタイムトラベラー。セイヨウちゃん達との蜜月も満了となり、これからはキンリョウヘン編が始まる予定。植物栽培は死ぬほど苦手です。 日誌は自分自身のための備忘...
2020/7/6 19:29
はにこ
東京都
元少女のタイムトラベラー。セイヨウちゃん達との蜜月も満了となり、これからはキンリョウヘン編が始まる予定。植物栽培は死ぬほど苦手です。 日誌は自分自身のための備忘...
おっとりさん
いえ、Gパンは履いておりませんでした。膝丈くらいのです。
なんじゃこりゃー‼︎で殉職した松田優作のGパン刑事、太陽にほえろです。
2020/7/8 20:14
はにこ
東京都
元少女のタイムトラベラー。セイヨウちゃん達との蜜月も満了となり、これからはキンリョウヘン編が始まる予定。植物栽培は死ぬほど苦手です。 日誌は自分自身のための備忘...
おっとりさん
そうですよ。被れたからそこに付着している毒針をテープに貼りつけて取るんです。それをせずに擦り洗いなんてした日にゃ毒針を広げて悪化させるんですよ。
因みに毒針毛の綿毛が肌に触れたかどうかさえ解りませんでしたよ。後ろから来て足の間通って川面に落ちたなという認識しかなかったですね。だからドクガのお子様達が集う椿の木の下だの歩いただけで被れたりするのは、何事もなかったのではなく、毒針毛が降ってきたから。
そういう訳です。
2020/7/9 19:47
はにこ
東京都
元少女のタイムトラベラー。セイヨウちゃん達との蜜月も満了となり、これからはキンリョウヘン編が始まる予定。植物栽培は死ぬほど苦手です。 日誌は自分自身のための備忘...
おっとりさん
私は被れ発見時にテープ、シャワーで流すを即やりました。
その後は液体ムヒを塗りまくり、1週間でほぼきれいになりました。
テープは初動です。これが肝心かと思います。
2020/7/9 21:00
はにこ
東京都
元少女のタイムトラベラー。セイヨウちゃん達との蜜月も満了となり、これからはキンリョウヘン編が始まる予定。植物栽培は死ぬほど苦手です。 日誌は自分自身のための備忘...
おっとりさん
さぁ、眠りなさい〜疲れ〜切った〜身体を〜投げ出して〜♪
火サスのはにこでした。(`_´)ゞ
2020/7/10 01:19
はにこ
東京都
元少女のタイムトラベラー。セイヨウちゃん達との蜜月も満了となり、これからはキンリョウヘン編が始まる予定。植物栽培は死ぬほど苦手です。 日誌は自分自身のための備忘...
おっとりさん
それはサイコーです。
2020/7/10 20:22
おっとりさん、おはようございます。チャ毒蛾の幼虫は本当に厄介ですね。幼虫退治の対策は、チャ毒蛾幼虫対策は農学博士のおじが殺虫剤を撒くと毛虫が身の危険を感じ毛をまき散らすことが多いので、(昔の殺虫剤の成分と今の成分は違い即効性に違いが有ると思いますが)長い枝に布を巻き灯油に浸し火を付けて炙って退治すると良いと聞き、自分は携帯用のガスバーナーで退治してから剪定してます。この方法にしてからは毛が先に燃える為か、一度も痒くなったことは有りませんよ。
2020/7/6 08:42
おっとりさん お疲れ様です。お役に立てれば幸いです。巣箱の近くといわず、最近は殺虫剤を使わないので、害虫対策は専らガスバーナーでの殺虫です。毛虫の立場になると焼殺される訳で、私は必ず地獄に落ちると思っております。コワ~!(笑)。
2020/7/6 09:04
おっとりさん こんにちは.
オオスズメバチの巣があると思われます.朽ち木の根元は,適当な空間があることが多くて,オオスズメバチが好んで巣を作る場所です.
くれぐれもご用心ください.
2020/7/6 10:03
初めまして。住まいは北九州門司区ですが、実家の下関にて飼育開始。 19年に1群飼育開始して20年の2月20日に初分蜂と捕獲を経験して2群となりました。最近、退職...
初めまして。住まいは北九州門司区ですが、実家の下関にて飼育開始。 19年に1群飼育開始して20年の2月20日に初分蜂と捕獲を経験して2群となりました。最近、退職...
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.