運営元 株式会社週末養蜂
置くだけでスムシ対策
投稿日:2020/10/7 05:38
先日観察に出掛けた茶畑では、日本みつばちだけでなくかなりの数のスズメバチが飛び回り
その目的は獲物ではなく吸蜜のようでした。
大型な個体、女王蜂!? と思わせるものもいました。今季こちらでの活動が早かったので既に営巣期を終え離巣しているのかもと考えられるような・・・
咲き始めたセイタカアワダチソウに早速日本みつばちの姿
イタドリが賑わっていました。
センダングサを訪れる日本みつばち
センダングサを訪れる西洋ミツバチ
蜜蜂巣箱来襲のオオスズメバチから刺されてしまいました。
日本みつばち巣箱にオオスズメバチ飛来か!?
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
これはオオスズメバチですね↓
今日もかなりの数が飛び交い吸蜜してました↓
2020/10/14 01:52