投稿日:2021/5/21 20:03
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん 今晩わ❣速攻コメント有難うございます。
さつま芋を植えるのは初めての事なのですが、芋なので出来るだろうとお気楽気分です。そして注文していたのを忘れて買い足したりして数が多くなっています(笑)歩留まりが悪くても幾らか収穫出来て孫に芋掘り体験くらいさせられるかな?と思っています。
2021/5/21 20:43
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
大野ジョウさん 今晩わ❣コメント有難うございます。
スイカはこれで6苗植えましたよ!さつま芋は勢いでこうなりました。
なお1畝だけマルチになっているのは単に面倒なので1畝で終わっただけの話です(笑)
2021/5/21 23:11
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ブルービーさん 今晩わ❣コメント有難うございます。
そもそも私がさつま芋を植えたきっかけは友人が遊びで焼き芋屋をやっていて、仕入れに苦労していたので手助けしてあげようと思って栽培する気になったものです。上手く収穫出来たら友人に提供する予定です。
ただ、その前に孫たちに芋掘り体験をさせたいと言う事も理由のひとつです。
2021/5/21 23:15
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣
あはは、自然とバレましたね(笑)その通り昨年は女房殿が植えました。でもイノシシ被害に遭って全滅。そこで今年はまず金網柵で囲って防御体制を取りました。
マルチ1畝だけの理由は単に面倒になって辞めただけのことです。私らしいでしょう(笑)
2021/5/21 23:20
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん 今晩わ❣️
畝立ては先に済ませていたので今回は1畝だけマルチを張って植えました。残り2畝はマルチが面倒になって止めました(笑)
ツルボケさせない管理が必要なのですね。
2021/5/22 20:51
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくんさん
今晩は!
◆サツマイモ:初めてとしては凄く植えこみましたね! 小生のさつま芋植えデビューの時は10~20本だったかと思います。
サツマイモに適した畝のようです。
右側だけマルチは何か理由が有るのでしょうか…。
小生は安納芋、紅はるか、シルクスイートにはマルチ無しです。。
*シルクスイート苗が明日午前中に手に入りそうなので再度植えて見ます。
◆西瓜:現在は9本+自種スイカで10本。近場の苗屋さんにあたったがタヒチ苗が手に入らない。シルクスイート苗の購入ついでに他HCに廻ってタヒチ苗の物色予定です。
┏︎○︎))ペコリ 初植えサツマイモの 御投稿有難う御座いました。((○┓)ペコリ
イノシシ被害に遭わずに収穫出来る事を願っています、
それではまた・・・。 【^o^】/
2021/5/21 20:48
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。