ご無沙汰です、近況報告だす。
写真ののせ方何方か教えて下さい
40.41群のその後経過報告
NO10群女王の2匹の姉女王の紹介です。
誰でも簡単に見つけられる様になった女王
NO10群女王何だか一段と大きくなったような
蜜蜂おじさん
愛知県
自宅で毎年1~2群程度30年間自宅のはちみつを取るために飼育していました。 全滅し種蜂購入をくりかえしていましたが、何とか安定して飼育できるようになり、現在に至...
ハッチ@宮崎さん、おはようございます。
早速のコメントありがとうございます、
最近は気候の変動が激しくなかなか対ていけません、
採蜜もままならず、伸び伸びの状態です。
先ずは、今後とも宜しくお願い致します。
2021/7/3 07:19
蜜蜂おじさん
愛知県
自宅で毎年1~2群程度30年間自宅のはちみつを取るために飼育していました。 全滅し種蜂購入をくりかえしていましたが、何とか安定して飼育できるようになり、現在に至...
ネコマルさんこんにちは、宜しくお願いいたします。
2021/7/3 17:18
蜜蜂おじさん
愛知県
自宅で毎年1~2群程度30年間自宅のはちみつを取るために飼育していました。 全滅し種蜂購入をくりかえしていましたが、何とか安定して飼育できるようになり、現在に至...
此方こそ宜しくお願い致します。
2年目ですか、希望に燃えている事でしょうね。
頑張ってくださいネ。
2021/7/4 20:31
蜜蜂おじさん
愛知県
自宅で毎年1~2群程度30年間自宅のはちみつを取るために飼育していました。 全滅し種蜂購入をくりかえしていましたが、何とか安定して飼育できるようになり、現在に至...
多治見蜜蜂倶楽部さん
こんにちは
此方こそ宜しくお願い致します。
まだ新人ですが、宜しくご指導お願い致します。
2021/7/13 09:39
蜜蜂おじさん
愛知県
自宅で毎年1~2群程度30年間自宅のはちみつを取るために飼育していました。 全滅し種蜂購入をくりかえしていましたが、何とか安定して飼育できるようになり、現在に至...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハートピース
香川県
活動範囲は香川県と徳島県です。
多治見蜜蜂倶楽部
岐阜県
趣味多彩で忙しいです。
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...