投稿日:13時間前
ある日 巣門で蜂球を見つけました
どうやら シオヤアブを殺していた様です。
オオスズメバチの天敵としてはオニヤンマは知っていましたがアブがオオスズメバチを捕食する、細かくは1番柔らかい場所を狙って体液を吸うというのは初めて知りました。
オオスズメバチを捕食するシオヤアブはミツバチも狙うのかもしれませんが、それを多勢に無勢で返り討ちにしちゃうセイヨウミツバチは凄いなぁ。
肉食のシオヤアブは猛禽類と同様オスの方が体格が小さくそして、オシリに白いポンポンが付いてておしゃれなので、ここ数週間転がってるこれは誰なのと思っていたのは全てシオヤアブのオスだと判明。
大きさって関係ないのですね。
スズメバチ≪シオヤアブ≫セイヨウミツバチ
力関係が面白いです。
aoi
神奈川県
2024年6月から養蜂勉強中。 海外獣医学部で4本足専攻。 日本に戻って2本足のセンサスや生息調査に従事。今は6本足の蜂さんに夢中です。 8本足のダニや足な...
おっとりさん
なんだかそういうあだ名が付いてるアブさんだそうです。
そんな怖い虫を殺しちゃうのか〰️。と言うのもありましたが、蜂球の方が何事かとドキドキしました。
8時間前
aoi
神奈川県
2024年6月から養蜂勉強中。 海外獣医学部で4本足専攻。 日本に戻って2本足のセンサスや生息調査に従事。今は6本足の蜂さんに夢中です。 8本足のダニや足な...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。