投稿日:2017/5/10 01:45
こんにちは(*^^*)
2017/05/06 お陰様で自然入居に至りました。
巣箱設置の位置や周辺環境ついて等、週末養蜂Q&Aのスピーディかつ的確なご回答とアドバイスをいただきました。本当に不勉強な素人にも、画像や動画でわかりやすく、羅針盤のようで修正をしてゆくことができました。
皆さん、ありがとうございます<(_ _)>
ニホンミツバチさんの入居はないつもりで、巣箱の設置から約1ヶ月が過ぎました。本当に急な出来事でした。
これからは、現在進行中のニホンミツバチさんのこと。さらにニホンミツバチさんの入居までに、皆さんのアドバイスで実施したことなど。さかのぼって過去の飼育日誌をアップしてまいります。
よろしくお願い致します(*^^*)
柿ノ木ホテル5泊からの出発!
分蜂群の蜂球が柿の幹に2泊
自然入居&強い群れみたいです
崩壊への始まり?~雄蜂が多くなってきました~
しの@桜木町
神奈川県
アウトドア・アパレルメーカー勤務。週末ハンター&有害鳥獣捕獲隊員。鳥獣被害対策コーディネーター。横浜みなとみらいの端っこ、緑豊かな住宅地の坪庭で、ニホンミツバチ...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
飼育日誌楽しみにしています。
2017/5/10 08:13
しの@桜木町
神奈川県
アウトドア・アパレルメーカー勤務。週末ハンター&有害鳥獣捕獲隊員。鳥獣被害対策コーディネーター。横浜みなとみらいの端っこ、緑豊かな住宅地の坪庭で、ニホンミツバチ...
ハッチ@宮崎 さん
幕僚長 殿
fishernsl さん
コメントありがとうございます(*^^*)
いやいやビビるでしょう!
遺伝子に組み込まれた恐怖といいますか...まあ一度アシナガバチに頭を刺されたことがあるだけですが(笑)
そもそも集合体恐怖症の私が、なぜ群れ群れニホンミツバチさんをはじめちゃったのか。また入居してくれちゃったのか。
ご縁を大切にo(T^T;)o
2017/5/11 14:54