投稿日:2019/9/20 15:57
柿ノ木ホテル5泊からの出発!
分蜂群の蜂球が柿の幹に2泊
自然入居&強い群れみたいです
崩壊への始まり?~雄蜂が多くなってきました~
Huntress・しのさん。 おはようございます(^-^)/ まずい感じですね(/_;)/~~ 女王様にアクシデントですかね? 今の時期に分蜂は無いですから(/´△`\)
2019/9/21 07:53
良い、写真ですね、9月7日雄蓋おち、+43日で、この写真、勉強になります、働き蜂、色良く縞明確、雄働き蜂と同じ大きさ、蜂多し。。、、、、グリーン、部分2ヶ所?、2段目迄の伸びる巣、重箱は私にとて、中々内部見れません、いい勉強感謝
巣門出入りの、検覗記録も、見たくなります、
11月15日始まりますね、今年駆除30目標です
2019/9/21 08:16
遊山房さん
こんにちは(*^^*)
うちに居着いている群れ、当初からベテランの皆さんでも様々な対応方法や見解が違います。とくに雄蓋が落ちてからも。
「 無王になってしまったかどうかの判断は、この段階では出来ない 」
というコメントがあります。なかなか難しいですね。
もう少し望みをもって見守りたいと思います。
2019/9/21 13:43
オッサンハッチーさん
こんにちは(*^^*)コメントありがとうございます。
雄蓋が落ち始めてから・・・これはマズイ状況だと感じつつ、自然のこと、野生種ニホンミツバチだから「 高級賃貸巣箱の大家さん 」として見守ろうと思ってます。
2019/9/21 13:46
Huntress・しのさん
2019/9/21 15:24
厳しい給餌、19日で決まります下の巣、私の目でわ?復巣卵無い。しかし、厳しい?幸運祈る。。給餌、。給餌、給餌、しかし無い。少し給餌、。2日に1回、8回で決まります
2019/9/21 15:33
金剛杖さん
こんにちは(*^^*)
お知恵ありがとうございます。
とくかく「 給餌してみなさい 」ということだと理解しましたが・・・
「 復巣卵無い。 」
復巣卵とは、働き蜂の産卵のことでしょうか?(検索しても出て来ず)
「給餌、。給餌、給餌、しかし無い。少し給餌、。」
何が無いのですか?
「 2日に1回の給餌、19日で決まります。」
何が、19日で決まるのですか?
女王蜂の産卵があれば、19日で働き蜂が産まれてくるという意味でしょうか?
以前に、スノコ上で給餌したのですが、砂糖水には小蟻がたかり、花粉パテにも見向きもされず・・で、自然に任せようと諦めていました。この数日は改めてハチミツと花粉パテを、トリッキーな方法で試しています。
2019/9/24 14:12
19日卵ー羽化、時騒ぎ、女王健在
たぶん、復活、無い、群バランス欠きくので?
私の目で?、働き蜂産卵?、分からない
下から100cc、無くなれば、
技術的な、事は、ネツトに、無い、基本的な本買う事。
自分に合う、師匠年下、年上どちらか、見付けて下さい。、、、、朝方
2019/9/24 23:01
しの@桜木町
神奈川県
アウトドア・アパレルメーカー勤務。週末ハンター&有害鳥獣捕獲隊員。鳥獣被害対策コーディネーター。横浜みなとみらいの端っこ、緑豊かな住宅地の坪庭で、ニホンミツバチ...
しの@桜木町
神奈川県
アウトドア・アパレルメーカー勤務。週末ハンター&有害鳥獣捕獲隊員。鳥獣被害対策コーディネーター。横浜みなとみらいの端っこ、緑豊かな住宅地の坪庭で、ニホンミツバチ...
しの@桜木町
神奈川県
アウトドア・アパレルメーカー勤務。週末ハンター&有害鳥獣捕獲隊員。鳥獣被害対策コーディネーター。横浜みなとみらいの端っこ、緑豊かな住宅地の坪庭で、ニホンミツバチ...
しの@桜木町
神奈川県
アウトドア・アパレルメーカー勤務。週末ハンター&有害鳥獣捕獲隊員。鳥獣被害対策コーディネーター。横浜みなとみらいの端っこ、緑豊かな住宅地の坪庭で、ニホンミツバチ...
しの@桜木町
神奈川県
アウトドア・アパレルメーカー勤務。週末ハンター&有害鳥獣捕獲隊員。鳥獣被害対策コーディネーター。横浜みなとみらいの端っこ、緑豊かな住宅地の坪庭で、ニホンミツバチ...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
お気の毒です、 先輩方言われる通り 女王に何かあって(けが?やまい?寿命?) 働きバチ産卵となっているんでしょうね。 うちでも おとどし九月十日に 神奈川区でもらうて丹沢山ふもとに移した群れが 十月頭に無王と分り 可愛そうに思うて餌やっていましたが 十一月いっぱいで亡くなりました。 そのあと掃除したら 和蜂蜜800g採れて それはそれは素晴らしい味、 こんな良いのが得られるなら なんとしても養蜂しようと思いなおし 去年初夏 別の群れもらうて それはアカリンダニで滅びかけたが持ち直し、 ことしは巣別れ群れも六つ捕れてまともに育ち 和蜂蜜あまた採れそうです。 しのさんも あらためて結婚も養蜂も三度目の正直 しっかり挑みましょう。
2019/9/21 08:30