投稿日:2022/3/14 22:01
今回の和蜂群激減 … 100%人間が関与したダニ被害であると考えます。
多いとき○○群でしたが、その多くは貸し別荘状態であり採蜜することはありませんでした。ニホンミツバチが栄えれば良いとの思いでした。今は激減、風前の灯です。メントールなどで処置すれば結果は違ったでしょう。
薬品等でダニ対策をすること … その適・不適の次元から離れて、当方は何もせず愛する和蜂を谷へ突き落とします。
這い上がれ‼ ニホンミツバチ‼ 少なくとも数千万年、多くの試練を生き延びて来た蜂たちは、必ず這い上がって来る。
落胆で昨夜から眠れないほどの心境です。しかし、”蜜蜂ロス” にはなりません。現実を受け入れて行動します。
今後は人間の罪滅ぼしとして、今春から生き残る群を分割(=人工分蜂)して和蜂の増殖を助けます。技を動画で紹介してはどうかとも思います。
2022/3/15 04:39
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...