投稿日:2022/5/23 21:09
Michaelさん おはようございます
”野生群群からの探索蜂も今年は少ない” … そのうちに復活することを期待したいですね。前記の実績のほかに 2018年の入居も 25群です。
以下、個人的な入居実績を見たうえでの根拠のない勘です。
赤輪拡大➡和蜂激減➡赤輪激減➡和蜂復活 この推移により、赤輪と和蜂の仮の均衡状態が出現すると考えています。
そしてそのうちに赤輪を一切寄せ付けない和蜂が出現することを期待します。”人間の強い思いは実現する” 、”悲観すればそうなる” と思っています。
**余談**
今年の冬以来、雄カナリアの息が荒く、元気がなくなって来ました。年齢不詳です、寿命かな?
2022/5/24 07:58
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人