投稿日:2022/6/1 15:58
もはやベストセラーミステリー小説のような母屋群。
謎が謎を読んで謎だらけで解決しません( ᯣωᯣ )
取り敢えず、アリ対策はちょうどいいコンテナが見つからず先延ばしで、ファルファーレさんが言われていた消石灰を巣箱周りに小規模だけまくことに…
それにしても消石灰20キロ…要らんのだが…( ᯣωᯣ )
まず底…引き出し式の板が奥に押し込んでいた山盛りの巣クズ…
Yちゃん『もりこちゃんここスムシ居そうじゃない?』
もりこ『…いそう…』
スムシが繭作ってモサモサになった巣クズを掻き出して、除去。
バリデカスムシいました…2匹…
あとはちっちゃいのがちょこちょこ…
でも、逆に底で栄えてくれたせいか、巣板の方には見当たらず…(´・・`)
蜂っ子(*´ω`*)
中の方には蓋付きの巣房がいくつか見え、いくつかほじらせてもらったけど、生きてる子(生まれる直前でした)も、溶けてる子も、なくなってる幼虫もいました。
切り取り作業も終わって、ちょっと様子を観察したいとYちゃんが言うので、少しブロアーで避けてもらうと、働き蜂が生まれる瞬間に立ち会え感動( ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅ )
とはまたひとつ別に心配なことが…
働き蜂産卵の雄蜂がチラホラ…
でも、今日生まれた働き蜂が居る…?
でも働き蜂産卵の雄蜂蓋(ほじったら働き蜂産卵の雄蜂君でした)も同時に存在してる…
全く意味がわかりません( ᯣωᯣ )
ちなみに卵の落下は無し。
奥の方は見れてませんが、切り取った巣板に卵、生きた幼虫は見当たらず…(´・・`)
めちゃくちゃ茶色く硬そうな蓋付き巣房、絶対中で死んでそうだなと言ってほじったのが案外生きてたり、これは生きてるのでは?と言ってほじったやつが溶けてたり亡くなってたり…
取り敢えず、蓋付きが沢山ある内側の中の方は残して、カラカラの巣板や下の方は切り取り、トータル2段半(前回のから上半分下半分切り取った感じ)になりました。
術後の内検…
奥の方に潜んでしまってます(´・・`)
ちょっと何が起こっているのか今のところ不明ですが…取り敢えず様子見です!
papycomさん
頑張りました…が、蓋付きの巣房の関係で思ったようには削れず…
結局蜂が管理できるほどは無理でした( ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅ )
タイムラプスは手際がいいように見えるので便利です(笑)
実際は、あれがないこれがない!と言って実家に取りに行ったりしてます( ˊᵕˋ ;)
取り敢えず今できることは全てしたつもりなので、あとは蜂っ子たちにおまかせするしかないのが現状です…
もし母屋群が無王になって居るとして(原因がホンマにわかりませんが…去年夏に世代交代した若い女王のはずだし、三回新女王…秋も入れたら四回を潰している強い女王のはず…)、桃ちゃん群に王台でも出来れば、papycomさんに移植方法をご教示願いたいです"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎
そして、動画!
やっぱり男子っぽい気もしますよね?!><
生で見てたら働き蜂!!!ってなったんですけど…動画みたら自信が無くなりました( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
2022/6/1 20:39
はっちゃんさっちゃんさん
ありがとうございます!
コメントの方に、働き蜂(と思い込んではしゃいでいる)の羽化動画を載せているので、良かったら見てみてください( ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅ )
手袋の子は働き蜂産卵の雄蜂です…(´Д `;)
女王が産んだ雄蜂くんは午後からビュンビュン出勤してます…数は減ってますが健在です( ˊᵕˋ ;)
新しい巣牌が作られない理由がわからないんですよね…(´Д `;)
もう随分長いこと作られてないんですが、餌不足のせいでは?ということで給餌を始めて、今は充分あるように思うのですが…作られてないんです…謎多き群です( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
2022/6/1 21:53
事件が起こると現れるでお馴染みの
7/1日自然入居の新入り群のその後(*^ω^*)
夏分蜂ラッシュです…( Ꙭ )
やるのかい!やらないのかい!どっちなんだい?!
やっとこさ分蜂〜柿三回目〜
分蜂待ち…あんぱんと牛乳で張り込み中。
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)