投稿日:2022/7/12 14:15
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
ダブロンさん こんにちは
はい、ご指摘のとおりある程度大きくなった実もろとも剪定しました。カマキリさんにも訊いてみます。
2022/7/12 17:32
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
まーやさん こんにちは
冬に木全体の2/3を切り落とすと、新芽が沢山出てよく実がなります。剪定しないと枝が徒長して、あまり実がならないとカマキリさんが素人の私に言いました。イチジクの蜂蜜漬け … どれだけ甘いんだろう !!
2022/7/12 17:39
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
T.Y13 群馬の山さんさん
ありがとうございます。春に新芽が大きく伸び、大きくなった実も一緒に上から2/3を剪定しました。昨年は冬に同じ要領で剪定して沢山実がなり、うまくいったのですが。今は小豆の1/3ほどの大きさの実ばかりで、ヤキモキしているところです。
水と肥料で応援すべきか迷っています。
2022/7/13 18:33
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
2022/7/14 17:06
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠さん 冬の休眠期に切るのとは大違いで、新芽が伸びてからでは昨年と同じではないです。切った後に出てきた芽は潜芽と云って先の枝があれば眠っている芽で緊急時に動き出す芽なので、この芽にはいい花芽がなく、伸び始めてから花芽が付いたのです。さらに樹木全般に言える事ですが新芽が伸び始めてからバッサリと切ってしまうとそのショックで根の先端が一度枯れてしまい、出直してから葉が伸び出すという事を聞いたような気がします。
イチジクは肥料を吸う力は強いので枝が勢い良く伸びていればやらなくていいでしょう、しかも枝を切っている訳なので地下の水や肥料を吸い上げる力は変わらないけれど地上の枝は少なくなっているとなると枝の伸びがものすごいことになるかと思います。
水は日照りが続いて地面が乾いているような時はやった方がいいです。
2022/7/14 15:17
ダブロン
岐阜県
まだまだ初心者です。今までは分蜂群を逃がしてばかりいましたが今年はうまく取り込めるようになりました。
ダブロン
岐阜県
まだまだ初心者です。今までは分蜂群を逃がしてばかりいましたが今年はうまく取り込めるようになりました。
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。