運営元 株式会社週末養蜂
投稿日:4時間前
お昼過ぎ干ぴょうを千切りに行くと・・・!?
何者かに齧られているではないですか???
段々畑です 上えの畑は電気柵、この畑はスパイラルメッシュの金網で囲っています。
2,3日後には剥ける大きさ・・・5,6個食べられていました。
******
ホシは・・・????
スパイラルメッシュ金網の下から侵入していました。
多分 イノシシ ?
****
金網からネットを垂らし 石で押さえました。
一度味を覚えると金網をよじ登り侵入します。
上の電柵を張った畑は今の処大丈夫です。
やられた~・・必ずホシはあげる・・・!?
蜂が溢れていたので底網に交換しました。
一か八か??トッパー トッパー・??
暑さで爆発したリコイルが訪れました・。
類似品にお気をつけください
アカリン見参おまけにスムシ参上 お墓群❓
農家はボランティアで米を栽培しているのですかネ~❓
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
こんばんは
いただいた苗、植えた場所が良くないことが、この日照り続きで良くわかりました。
昨日、水をやって、電柵のコードを張り巡らしましたが、鹿対策が少し遅かったようですm(_ _;)m
まだ、花が咲いていますので、これからに期待します。
2時間前
今晩わ❣
今日はわざわざお出で頂いたのに留守で失礼しました。
後で防犯ビデオを確認したところ、女房が出掛けた2分後の訪問でした(^_^;)
お土産有難く頂きます。
メッシュの曲げ具合からすると犯人はイノ君でしょうね。再被害に遭われないことを願っています。
ふさくん
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ジャムおじいさん
縁あって3年程前に、瀬戸内海近くの里山の再生を始めましたが、ある時、日本ミツバチの飼育を思い付きました。国立病院から地方厚生局、そして15年ほど前に国立病院機構...