おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2023/5/12 12:23
**** 6km離れた森の蜂場へ ****
3年前は杉林だったのに植生が変わったら生き物たちの種類が変わって、増えて来たように思う。
*****************
●下の写真の昆虫が最近、生き物たちの森によく来る。
昨日だっかか?モンスズメバチと紛らわしかったが背景が明確ならこれはモンスズメバチではない。
しかしよくもまあ、こんなに幾何学模様をまとってパリコレにでも出ているのかな?
如何に人間が生き物たちから色々な事を学んできたか分かる?
後から検索してみよう。
顔がアブですって書いてある。
●これもアブの仲間だな! 防護ネットにしがみ付いて離れてくれない。
もう帰るんだから君の家へ帰ってくれ~~~
●休憩所に置いたコンテナー。
私の手洗いが目的。
今日はマルハナバチの仲間が溺れていた。
棒きれで助けてやったら、しばらくじっとしていて、「ありがとう」の一言もなく飛んで行ってしまった。
「ありがとう」の代わりに自然の水たまり場なら自力で戻れるのにこんなツルツルなコンテナーの中ではせっかく水を飲ませて貰っても地獄域だ~~。止めてくれ~~と言われたので
いつものように木片を浮かべた。
やっと分蜂も終り余裕を持ってこれからの作業ができる。
とりあえず昼食にしよう!