ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

セイヨウミツバチ
先週よりも蜂の数が増えているように見えます。順調?

hachi32base 活動場所:和歌山県
昨年5月に初めて蜜蜂が入居した初心者です。 よろしくお願いします ニホンミツバチを待ってたのですが、 思わずセイヨウミツバチが入居しました。 その後…もっと読む
投稿日:2023 6/25 , 閲覧 230

先週分蜂があり、その後2段継箱をしました。継箱に作った覗き窓から中を覗いてみました。先週1番下側の部分は見えてましたが、今週は巣が全然見えない位蜂がいました。先週よりも蜂の数が増えているように見えます。

先週、西洋ミツバチだと発覚し、巣を重箱式から巣枠式に変えることを検討中です。

[uploaded-video="a713fc00134511ee9b93c703acd6d367"]

コメント6件

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2023 6/26

はやぶさん、こんばんは!

動画最後あたり壁面を歩く蜂

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/124/12462144018534920273.jpeg"]

元動画にはもっと鮮明に写っていませんか!?

女王蜂に見えるのですが・・・

hachi32base 活動場所:和歌山県
投稿日:2023 6/26

ハッチ@宮崎さん

すみません。こちらでも拡大してみましたが、近すぎてピントがぼけているようです。

色が薄い黄色ですね。

女王蜂って、群れの真ん中とかにいるのかと思ってましたが、そのあたりを散歩したりしているんですね。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2023 6/26

はぶやさん、それが不思議でして(^^;

動画撮影される際に巣箱にコツんと衝撃与えたりしませんでしたか~!?

hachi32base 活動場所:和歌山県
投稿日:2023 6/26

ハッチ@宮崎さん

回答ありがとうございます。

衝撃は与えてないですね。まだ慣れてなくてこわごわなので、そーっと扉を開けて撮影しました。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2023 6/26

女王蜂がたまたま巣板端に居る時にコツんとされたんなら落下の可能性ありと考えたのですが、益々不可解です(@_@;)

niyakeodoi 活動場所:島根県
投稿日:2023 7/16

はやぶさん 重箱からラングストロス式巣箱に移し替える方法と飼育方法を簡単に述べます。入居後、出来るだけ早く移さないと管理が難しくなる。設置場所は和蜂とは異なり、外気に繋がる温かい巣内の温度で育児をするため一日中日陰になる所は避け、夜間が冷え込む時期には防寒対策が必要です。二重の段ボール又は毛布などで巣門のところを残して全体を包み込む。平均的な巣箱の板の厚さは15㎜ですが、夏を過ぎると夜間の保温に対しては薄いため25㎜以上は欲しい。蜂数に応じて巣枠の数を調整する。日本ミツバチのように蜂球の中で育児をしないので互いの体温で室内温度が上がるような対策をとる。日本の気候では室内が広すぎると温度不足になるので蜂が込み合う程度に仕切り板を入れて仕切る。湿気の多い場所では多様な病気の原因となるので出来るだけ乾燥した所に置く。始めに設置場所を決め、水準器で水平になるようにブロックを設置する。重箱式からラングストロス式巣箱に移し替えるには、単枠が10枚入るサイズの箱を準備し、蜂数に見合った数の巣枠を片方に寄せて入れる。蜂の入った重箱をラ式巣箱の上にかざし上下に振るうように蜂の塊を落とし込み、蓋を覆う。4~5分位後に閉じた蓋を外し、燻煙器で蜂を設定したエリアに追い込む。移動が完了したら仕切り板を差し込んで生活空間を限定する。麻布を被せ、蓋を被せて終了。分蜂時には西洋ミツバチも大人しいが、追い込むときは燻煙器を使用する。手荒く扱うと次第に手に負えなくなってしまう。内検や給餌の際にも必ず燻煙器を使用し、1匹たりとも潰してはならない。「西洋ミツバチは、素手で扱うもの」と言われている。手荒く扱わないよう自分を戒める為でもある。西洋ミツバチは、一旦ラ式に収容すれば逃亡はしないが、ラ式が気に入っているからではなく、逃亡が組織できないからである。収容後2週間後に蓋を外して点検をする。巣板が全体的に盛り上がってきているのが確認できたら巣枠を数枚、付け足す。分蜂から梅雨の始まりまで、貯蜜できる日にちが不足する場合が多いので梅雨入り中は給餌を行う。巣枠1枚分を利用した給餌器が最もポピュラーで、プラスチック製と木製が有る。糖液はゆっくりと注がないと蜂が溺れたり、騒ぎ出して攻撃されたりするので代わりの給餌器を準備しておいて交換する方が良い。

投稿中