投稿日:2023/10/3 09:07
釣りの話ばっかり この所 毎日 夜釣りに出かけます。釣果は あったりなかったり、安定しません、日曜日の夜は クロダイの50センチクラスが掛かったのですが 引きが強く 10メートルくらい 引きずられ 結局 針はずれで パー?痩せこけた 老人では 体力や 反射神経の衰えなどにより ここのところ よく逃げられています。魚の方に 軍配ガ 上がったと いうことですね。
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
モリヒロクン お疲れ様です〜♬。(^O^)/
ガキンチョ(イシガキダイ)が、確率高いようですね…?。
引きを楽しむには、良い魚ですね〜♬。(笑)( *´艸`)
2023/10/3 14:15
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
blue-bam-bee 55さん 今夜も また 夜中に目が覚めたので メールを 眺めています。 モリヒロクンの 感覚では 10〜二十年くらい前に比べて 東京湾は かなり 様子が 変わってきてしまいました。 トラフグや タチウオ クロマグロなどが 湾内の 船釣りで 釣れるらしいが? 確認は していません?
モリヒロクンは 老人で 船に弱いので 足場の良い 防波堤釣りが 主に なりますが⁉️ 以前は メバルや カサゴなどが たくさん釣れたのに 今では 玉網がないと 取れないような 30オーバーのものは 望めなくなりました。 釣った魚を 魚屋さんに 卸して いい小遣いを もらっていた頃が⁉️ 懐かしいですねえ?鹿児島での 釣りを 思い出していました。(懐かしいなあ?また行きたいなああー)
館山湾内では アマモを 植え付けてみたりしていますが 自然の 流れには 人間の力なんかでは?逆らえないみたいです?
2023/10/3 23:43