投稿日:2023/10/24 10:54
刃が減り過ぎないように、瞬間に止めていますね。前は5秒くらいして居ましたが、1~2秒でも切れるようになりますね。
手前の黄色いのが砥ぎ機ですね。
このようにセットしますね。
砥ぎ終わりましたね。
新品に生まれ変わりましたね。
今日の午前中の薪ですね。
オオスズメバチが来るように成ったので、ネズミ捕りシートを購入にお昼から行きますね。
巣箱にかなり張り付くように成りましたので、オオスズメバチが来ていますね。蜂友のおてんとうさんが、お土産を持ってこられて、フローハイブの談義を致しまして、その後に、目の前にオオスズメバチが来たので落としましたね。※おてんとうさんへ:鯛モナカは最高でしたね。有難う御座いました。
まだ生きていますね。お昼からネズミ捕りシートに張りますね。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
おてんとう
大分県
数年前に製作した巣箱1個を2021年3月に山に置いていたら、4月に見に行ったら入居してました、当方 車椅子&松葉杖なので困惑しながら飼育してます。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...