運営元 株式会社週末養蜂
置くだけでスムシ対策
投稿日:2024/1/6 15:40
8時52分 生き物たちの森へ入る。
気温は4.5℃!
●ラッキーセブン群 眠ってる!
●逃げナイン群 眠ってる!
●ラオス2号基群 眠ってる! もう駄目かも群?
●ラオス3号基群 制作中 ほぼ完成
●ラオス4号基群 制作中 細かい仕事なのでもう少し暖かくなってから、、
9時46分 気温が上がってきた。 7.2℃位。
●逃げナイン群 やっと活動開始。
おっとりさん
眠っている娘達を起こさなければ、刺される心配なしですね…。 (笑)( *´艸`)
2024/1/6 15:51
blue-bam-bee 55さん
一応冬だから、どうしても内検する必要がない時はそっとしておきます(笑い)。
一応、どういうタイミングで刺されるかだんだん分かってはきましたよ(( ^^) _U~~)
それでも刺されると、油断しました。基本に戻れ~~
人により刺されても大事にならない体質の人もいらっしゃるようで、
私も今までは通算6回位(3年間)ですからまあ、まあ、まあ!
2024/1/6 15:56
先手必勝 まおなくオオスズメバチが現れるかな? 2025年8月13日(水)曇り・晴れ
ハゼノキが5mに育った 2025年8月13日(水)晴れ
自転車で郵便局、風が強い 2025年8月1日(火)曇り・晴れ
巣箱に忍びよる怪しげな生き物 2025年8月12日(火)曇りから強風
内部温度から入居は確定と判断、2025年8月11日(月)曇り 今は雨
備忘録、術後の目のケアー あと2か月、10月10日まで、、2025年8月11日(月)雨
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
blue-bam-bee 55
宮崎県
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ