投稿日:2024/1/17 17:34
自宅蜜源樹の森の今日植えた4本目のカラスザンショウですね。少し長かったのでしょう。上をカットされていますね。
植えこむ前に、根が乾燥していましたので、3面水路に浸けて水揚げをしましたね。
1本目(遠写)ですね。台風で1本倒れて枯れた所の裏側ですね。奥に見えるカラスザンショウは植えて3月で2年になりますね。まだ小さい苗でしたね。
1本目(近写)ですね。
2本目(遠写)ですね。
2本目(近写)ですね。
3本目(遠写)ですね。奥のハゼノキを小さく仕立ててカラスザンショウを大きくしますね。
3本目(近写)ですね。
4本目(遠写)ですね。此処は琵琶の木が枯れた所ですね。動画の苗ですね。
4本目(近写)ですね。
残りの11本は鉢に植えましたね。大分山荘と福岡山荘跡地に植えたいですね。
残りと言うより先にここに植えるのを選んで残りを自宅蜜源樹の森に植えましたね。
No.1冬越し群ですね。
花粉を運んでいますね。
No.2強制捕獲群ですね。
此の群が一番出入りが有りますね。
No.3強制捕獲群ですね。
写真では少ないですが、結構出入りはしていますね。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...