投稿日:2024/5/21 20:45
代掻き機のヒッチを作っている最中に、シルバーの親分が ハンマーナイフモアーと
エンジンブロアーを修理して欲しいと持ってこられました。
ハンマーナイフモアーは簡単に治り直ぐお持ち帰り・・。
エンジンブロアーはリコイルスターターが空回りしています。
多分2次スプリングが折れている・・・??
リコイルカバーを外した内部です。 本体側は大丈夫です。
スプリングの引っ掻けが折れていました。
バーナーで2cm位真っ赤に焼きペンチでゆっくり曲げます。
ロープドラムに納めて一件落着。
草苅機・チェンソー・エンジンブロアーほとんど同じ構造です。
分解の時必ず写真撮影をしてください、慌てずユックリやれば誰にでもできます。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。