運営元 株式会社週末養蜂
置くだけでスムシ対策
投稿日:2024/7/31 10:08
乾燥していたので、凄い土埃でしたね。
草刈り前ですね。
草刈り後ですね。奥の草は南瓜が有るのですね。
草刈り後ですね。桐の木がぐんぐん伸びていますね。
タラノ木周りも終わりましたね。
令和7年9月1日 月曜日 大分山荘にて:スズメバチ捕獲器を作るのに、製材しましたね。No.1自然入居群、No.6自然入居群に黒蜜を給餌しましたね。
令和7年8月31日 日曜日 本日は町内会役員の反省会&懇親会が夕方から有りますので、Φ800mmのステンレス鉄板を磨いて居ますね。
令和7年8月30日 土曜日 大分山荘まで給餌に行きましたが、まだ残って居るので、カブトムシとクワガタムシに餌を入れて帰って、自宅蜜源樹の森:の草刈りを行いました
令和7年8月29日 金曜日 標高550mの蜂置き場群:目視確認を致しました。
令和7年8月28日 木曜日 福岡山荘跡地群:~自宅蜜源樹の森:目視確認を致しました。昨日山荘では残りの合板で、4面巣門用:360mm底板を10枚作成しましたね。
令和7年8月27日 水曜日 大分山荘にて:全群の目視確認を行いましたね、採蜜していない冬越し群が4群居ますからね。全群2~3日前から元気に出入りして居ますね。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...