投稿日:2024/11/13 18:04
稲作の元肥として緑肥兼蜜源にヘアリーベッチを10a当たり4kg播種しています。
ヘアリーベッチは乾燥した圃場を好みます、本当は毎年砲弾暗渠を入れた方が良いのですが
なかなか面倒くさいので1年おきに入れています。
田圃にトラクターが入るとどこで見ているのかカラスが沢山集まってきますね。
どうやらカエルを狙っているようです。
我が家の砲弾はちっちゃいです・・。 隣の田圃の方は2連でスピードは10倍早
ホーランド T7 値段は聞くだけ無駄。
斜めにクロスに入れます 並行に入れると田植え機の車輪がはまります。
隣の田圃 T7 6連プラウ 自動操舵付き やっとられん・・
我が家の田圃から私の入るお墓が中腹に見えています。
4時間あれば焼けます。
明日も燻炭を焼きます。
こんな時期になったんですね~・・イロハモミジの紅葉が綺麗な時期になりました
キノコが無事に取れてよかったですね。
でもキノコって何????
2024/11/14 14:40
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。