投稿日:2024/11/18 18:08
38おっちーさん こんばんは。
4年前から私の地域はアカリンダニ寄生で多くの方が遣られていますが、皆さん頑張って3~6群は冬を越しておられます。
>動きがおかしいと判断・・・・・
私の場合は巣門から飛び出す蜂娘の勢いで判断しています。
間違っているかもしれませんが?健康な蜂娘は うねる様勢いよく蜜源に飛び立っているように見受けます。
健康でない蜂娘は飛出し方が違うように思われます。
今日は外気温が下がったので集密には出かけていませんが、巣箱内温度が20℃切っているので手助けが必要の様に感じています。(外気温10℃)
今日は寒かったです。
何時もコメントありがとうございます。
2024/11/19 18:42
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...