投稿日:13時間前
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん おはようございます。
昨日はご苦労様でした。
ハンマーナイフモアー2台の修理が終わり次第手を付けます。
気長にお待ちください。
今年は昨年より暑いですね。
何時もコメントありがとうございます。
1時間前
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ハッチ@宮崎さん おはようございます。
2,3日前から餌をあさっている様です。
隣県のコウノトリの郷から訪れているのでしょうね?
パートナーを見つけ裏山で繁殖してくれると嬉しいのですが!。
何時もコメントありがとうございます。
52分前
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
今晩わ❣️
本日は毎度の事ながらお手数を掛けるお願いに行きましたがよろしくお願いしますm(_ _)m
午後から暑い中作業されたのですね。私は当然のことながらクーラーの効いた部屋でゴロゴロ(笑)
猛暑のおり、ご無理はされないようにして下さい。
13時間前
cmdiverさん こんばんは
動画の鳥を画像検索するとコウノトリのようですね。
ネットによると1971年に天然のコウノトリは日本で絶滅した貴重な特別天然記念生物で2005年からロシア等から持ち込んで飼育したコウノトリの放鳥を兵庫県で世界で初めて行って、その後千葉の野田市等でも放鳥保護普及活動しているらしいですよ。
近年は放鳥個体と稀に中国から飛来する個体とで徐々には増えているらしいですが、
世界で2000〜3000羽しかいないそうなので貴重な生態動画ではないでしょうか。
ネットによると兵庫県立コウノトリの郷の公園調べにて日本全国での2025年5月現在の野外個体数は448羽とカウントされています。
こちらのコウノトリの郷の公園や日本野鳥の会等へご報告したら喜ばれるのでないでしょうか。
8時間前
おはようございます、cmdiverさん!
コウノトリの貴重な動画、身近に観られるなんて凄いですね~。
田んぼの環境がよいという証ですよ。
3時間前
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ミッパ
東京都
R4年に巣箱を作り自宅庭に設置したら入居。何も分からず巣箱作りの先生に教わりながらヨチヨチ初めました。試行錯誤しつつこちらのサイトを頼りに勉強中の初心者ですので...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...