にゃんこ大戦争
群馬県
群馬県伊勢崎市内で ミツバチの分蜂群れを 飼育していらっしゃる方が 居らっしゃいましたら ご教授お願いします
ひろぼーさん
コメントありがとうございます。
そうです まち箱ルアー付けていたら
いつの間にか入っていました。
5/12 22:16
にゃんこ大戦争
群馬県
群馬県伊勢崎市内で ミツバチの分蜂群れを 飼育していらっしゃる方が 居らっしゃいましたら ご教授お願いします
ハッチ@宮崎さんコメントありがとうございます。 本当ですか?嬉しい♡
5/12 22:17
にゃんこ大戦争
群馬県
群馬県伊勢崎市内で ミツバチの分蜂群れを 飼育していらっしゃる方が 居らっしゃいましたら ご教授お願いします
T.Y13 群馬の山さんさん
飼育届けも提出してしまったので
自力でそのまま飼育してみます。
ありがとうございます
5/12 22:18
にゃんこ大戦争
群馬県
群馬県伊勢崎市内で ミツバチの分蜂群れを 飼育していらっしゃる方が 居らっしゃいましたら ご教授お願いします
T.Y13 群馬の山さんさん
こんばんは 無王群に
なってしまってるかもです。
昼間はずっと巣門の前にいて
夜になると 中に入りはするけど
蜂数が ものすごく少ないです。
最悪 みどり市の方に 合同用の蜂として
差し上げても構いません。
上州ニホンミツバチの会さんは
年会費や入会金はかかるのですか?
かかるとしたら 金欠なので
入会を今年は 見送らせて頂きます。
5/13 23:06
にゃんこ大戦争
群馬県
群馬県伊勢崎市内で ミツバチの分蜂群れを 飼育していらっしゃる方が 居らっしゃいましたら ご教授お願いします
T.Y13 群馬の山さんさん
ありがとうございます。
朝 内見しようと思って動画を撮ったら
中 スッカスカで 伊勢崎ブルーベリ園さんに聞いてみたら 逃去だろうとの事で…
入居した日に 女王が飛び立つのは
見たんですけど… そっから 女王が
どうなってるかわからないです。
5/14 05:00
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
にゃんこ大先生、こんばんは!
西洋ミツバチの特徴である巣門に頭を向けての扇風をしていることから既に入居しているものと思います。
5/12 21:00
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ルアー付けてて、西洋蜜蜂が入居したのてすか?
5/12 21:04
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
このハチはセイヨウミツバチなので巣枠飼育するのがいいです。もし出来そうもないのならみどり市の蜂友に引き取ってもらえるか聞いて見ましょうか
5/12 21:07
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
にゃんこ大戦争さん 引き続き飼育との事、了解です。kyuchnさんも昨年だったかセイヨウが入って飼ったので様子が聞けるのでは
みどり市の人にも聞いて見たのですが、引き受けてもいいとは言っていましたが今年はニホンミツバチがいなくなってしまったようで分蜂群が全く捕獲できないとの事です。この人は「上州ニホンミツバチの会」という桐生方面に20人くらいいる会の会長さんなので、もし入会などの希望があれば紹介します。
5/13 22:48
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
にゃんこ大戦争さん エッッ昨日は超大量のハチだったのがいなくなってしまったのですか、セイヨウは逃去するのは殆ど無いのですが????????
合同するにも巣枠2枚、3~4千匹くらいハチ数がいなければ出来ないのでそのまま置くしかないかもしれません
ニホンミツバチの会の細かい事は分からないので、こちらの出身で、時々こちらにも来るのでその時に聞いておきます。
5/13 23:58
にゃんこ大戦争
群馬県
群馬県伊勢崎市内で ミツバチの分蜂群れを 飼育していらっしゃる方が 居らっしゃいましたら ご教授お願いします