投稿日:8/14 20:23
Tokoro乗り
静岡県
道楽多すぎ五十路です。2022年からポリネーション用西洋1群可愛過ぎて、飼育始めました。昨年分割し西洋3群、同級生の父上が和蜂飼育していることを知り弟子入り、和...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
Tokoro乗りさん ( ゜▽゜)/コンバンハ ヤマメは一番柔らくて美味しい最高の川魚ですね。トーマスは孫が小さい頃は毎日テレビで見て居ましたね。本物が有るのですね。ビックリしましたね。お疲れ様でした。
8/14 20:39
Tokoro乗り
静岡県
道楽多すぎ五十路です。2022年からポリネーション用西洋1群可愛過ぎて、飼育始めました。昨年分割し西洋3群、同級生の父上が和蜂飼育していることを知り弟子入り、和...
onigawaraさん こんばんわ
お盆に殺生は避けたいトコロですが、我が家全員煩悩の塊で、食欲に負けましたね。
ちゃんと我が家の胃袋の中で、山女魚さん達も成仏してくれていることと思います。
静岡大井川鉄道ではトーマス装飾したSLが、期間限定だったかな?乗ることができますね。
8/14 22:41
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
Tokoro乗りさん、お早う御座います!そうですか~川根温泉まで来たのなら、もう少し足を延ばしていただければ、私の所まで後30分ですが・・・現在「SL」の終点は川根温泉までです。本来終点は千頭駅ですが、残念ながら数年前の豪雨で軌道が壊れてしまい、不通です。また、お見えに成るようでしたら是非我が家までお越しください。
8/15 07:19
Tokoro乗り
静岡県
道楽多すぎ五十路です。2022年からポリネーション用西洋1群可愛過ぎて、飼育始めました。昨年分割し西洋3群、同級生の父上が和蜂飼育していることを知り弟子入り、和...
おかんじさん こんばんわ
あと30分というと千頭よりもやや奥でしょうか、機会があればお伺いしたいトコロですね。
ファミリーで出かける時でしか遠出しないので、次回奥大井方面に行く際は事前に日誌アップして都合を確認させていただきたいと思います。
8/15 19:28
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
Tokoro乗りさん、今晩は。「ヤマメ平」さん程の大規模ではありませんが、私も少しのヤマメの養殖を行っています。近くにキャンプ場もあります、お孫さんを連れて是非、お越しください。
8/15 20:14
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
Tokoro乗りさん こんばんは。良い旅ですね~。大井川鉄道へは、いつか行ってみたいと思って居ます。羨ましいッス!
機関車トーマスの絵本のイメージと、全く違う汽笛の音色に魅了されます。山間に響いて、コダマするからでしょうか。 音色だけ聞くと、「鉄道員」という映画の高倉健さんが浮かんできちゃいます~(●^o^●)
癒されます~(#^.^#)
8/15 21:33
Tokoro乗り
静岡県
道楽多すぎ五十路です。2022年からポリネーション用西洋1群可愛過ぎて、飼育始めました。昨年分割し西洋3群、同級生の父上が和蜂飼育していることを知り弟子入り、和...
れりっしゅさん おはようございます。
SLの蒸気汽笛はゆったりした気分で癒されますね。
春の桜シーズンはロケーション最高です。桜シーズンはもう30年近く行けてないですけど(汗)
今は蜂さん達にはまって分蜂時期と重なり、さらに行けなくなってしまいましたね(笑)
8/16 06:16
Tokoro乗り
静岡県
道楽多すぎ五十路です。2022年からポリネーション用西洋1群可愛過ぎて、飼育始めました。昨年分割し西洋3群、同級生の父上が和蜂飼育していることを知り弟子入り、和...
おかんじさん おはようございます。
お誘いありがとうございます。来シーズンになってしまいますが、キャンプ計画してみたいと思います。ありがとうございました。
8/16 06:21