投稿日:6時間前
6月から10日に一度、シュウ酸噴霧によるダニ駆除を、プシュ〜 っとやってますねん
先日まともに漏れ出したシュウ酸の煙を吸って、悲惨な目に😱 ゴホ ゴホ ゴホ
普段の慣れで、暑いから防毒マスクをしないで噴霧をするのは、皆さんやめた方がええで💦
5年前から、マキタバッテリーで噴霧が出来る、コンパクトな噴霧機を使っているので、作業の効率もバツグン‼️
現在3台の噴霧機を所有して、時短のために、1養蜂場で3台フル活用して噴霧してますねん
この作業、結構時間が掛かりますねん😓
そやかさかい、3台でプシュ〜 していますんや
来年に30km離れた大阪北部に養蜂場の場所が確保が出来ましてん
群の数量は、最初は少なめに30群置く予定です
早く終わらして帰りたいので、シュウ酸噴霧機を1台増やして、早く作業を終わらすつもりですねん
シュウ酸噴霧機の値段と、バッテリー2台の値段を合わせたら、10万円以上しまっけど、種蜂の値段が4〜5万円と考えたら、噴霧機1台は安い物だと思います
河内のおっさん
大阪府
大阪府の養蜂家さんの所で学んでいます。 学んでいる養蜂家さんは、年間5トンの採蜜量なので、毎日2〜3箇所の養蜂場へ行きます。 個人的に、か式の日本蜜蜂の養蜂を...