おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
おっとりさん
入居時期が遅かったから、十分な貯蜜や子育て(蜂数)も出来なかったかも?ですね。
でも彼ら(蜜蜂)も生物ですので、生存のための最適行動(外勤蜜集め、外敵防御の籠城)を模索しているのかもしれません。
蜜蜂もスズメバチも自然の生物、人間に出来る事は少ないと思います、せいぜいペッタンコを設置するくらいしかできないと思います。(^_^;)
スズメバチが活動を終える?晩秋(セイダカアワダチソウが咲くころ)に復活してくれていればありがたいですね。
9/25 11:55
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハニービー2さん
こんばんは!
内見しても驚かすだけで、良いことはないと考えた、そっとしておきます。
いつもあたたかいコメントをありがとうございます。
9/25 16:37
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
おつとりさん、おはようございます♪♪ トイレ🚽タイムでした。
はっちゃんの行動⁇ ムムム。 それも 武士の情けかな⁉️
9/26 00:23