運営元 株式会社週末養蜂
置くだけでスムシ対策
投稿日:2時間前
噛み破られ中に侵入されたものと考えられます
来襲始まった頃↓
もちろん、元は傷ひとつ無い巣門でした。
巣箱内の巣脾には蜂児なく貯蜜は残されたままでした。
巣脾枠を取り出して中を撮影(右が巣門)
巣門から一番離れた奥(写真では左手)に
女王蜂の亡骸がありました。
最後まで守られていたのでしょう。
オオスズメバチの顎、侮れません⚠️
https://38qa.net/blog/449301
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
群勢が回復するとすぐ察知してオオスズメバチやって来ました!
オオスズメバチを感じ取った日本みつばち
巣門を食い破られ•••ミニ巣箱全滅
サツマイモ花を訪れる日本みつばち
コセンダングサに訪れた日本みつばち
ゴールデンロッドに西洋ミツバチの姿あり