運営元 株式会社週末養蜂
置くだけでスムシ対策
投稿日:4時間前
本年の島根県西部は、何処を見ても柿の大豊作で枝が折れんばかりにたわわに実っています。昨年は裏年だったので12㎏の収穫でしたが、本年は嫌になる程たくさん結実しています。ドライアイスで10㎏づつ合わせ柿を造りましたが、一回が700円もかかるため5回で止めました。代わりに干し柿にしましたが、包丁で一個づつ皮を剥くため一縄(20個)つくるのに小一時間もかかります。あと一縄で切を付けようかと思っています。
最初の一縄は、食べごろとなったので帰省した長男家族のお土産にしました。柿の収穫は終了しましたが、一人では処理できないほど沢山あるので近所の方々にお裾分けをしました。
カキの暖簾ができました。
イナバ群の時騒ぎを確認しました。
今朝から底板のメントールの加温を開始しました。
アカリンダニの防除を開始しました。
2回目の採蜜を行いました。
オオスズメバチに対して臨戦態勢です。
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
いいなー 嫁が大好きです(笑) 近くに住みたい(笑)
3時間前
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
私も好物です
美味しくなぁれ