投稿日:2017/7/25 17:06
YBB
兵庫県
2017年から蜂と暮らしています 守りたい 増やしたい 蜂や生き物が暮らしやすい自然豊かな日本になって欲しい
スロー人
Okay...
巣落ちから10日程では、まだ働き蜂産卵の雄蜂は羽化してないです。
写真の毛の抜けた黒い働き蜂も老齢の蜂で働き蜂産卵をはじめた蜂では無いようです。
オイラも初めて捕獲した蜂群の女王蜂を事故死させ、無王群の飼育から始まりました。
・・・・巣落ち・無王群・働き蜂産卵・雄蜂育児・やがて消滅。
このプロセスもしっかり観察すると今後の飼育に必ず役に立ちます。
無王となったミツバチの生き様を最後まで見守って下さい~m(__)m
2017/7/25 19:53
昨日朝分蜂した群れがいままた分蜂しました
女王蜂の撮影に成功したのでシェアします
SNSに記録するようになって更新頻度がめっきり減った
3匹目の女王蜂追い出しは分蜂とりやめの結果か?
無王群ではなかったが産卵しなくなった群のその後