投稿日:2019/11/22 19:13
ノッチみやざき
宮崎県
初めまして、私は(ノッチみやざき)と申します。 知人から1群を分けて頂き、17年4月から1群の飼育を始めました。2020年現在飼育0群です。愛くるしい表情と行動...
ハッチ@宮崎さん
コメント有難うございます。ツワブキです。20~30株が咲いていまが、日当たりが良いところのみ訪花しています。
撮影は、ガラ系の携帯電です、動きが速くて、上手く撮れません。ハードルが高いです。
2019/11/23 19:21
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
「蕗」を調べましたら、
蕗草。かんぞうの別名。マメ科の多年草。
ふき。キク科の多年草
とありました。今回投稿はふき、ツワブキですね!? (^_^;)
せっかくなので花を訪れる蜜蜂写真コンテストにも応募なさってくださいよ!
2019/11/23 06:07
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
いやいやナイスショットです!
2019/11/23 19:29
近所でニホンミツバチが越冬している様です。
日本みつばちの生息を再確認できた!!
顔の周りをしばらくブンブンまとわりついてくれました。
蕗の花に訪れた娘たちに、餌付けをしました。
ノッチみやざき
宮崎県
初めまして、私は(ノッチみやざき)と申します。 知人から1群を分けて頂き、17年4月から1群の飼育を始めました。2020年現在飼育0群です。愛くるしい表情と行動...