投稿日:2021/1/23 17:28, 閲覧 670
左八重咲き、右一重咲き。これは水仙ですが、
一般に雄しべなどを花弁に改良して八重咲きにしたりするので、その結果花粉産出量少なく豪華で見栄えするものの蜜・花粉源植物として残念なことが多いと感じます。
皆さんの知っている植物で、豪華な八重咲きに改良されてもなお蜜・花粉源として蜜蜂が訪れる植物がありましたら教えてください(^^)/
ちなみに、早咲きのピンク色八重咲きツバキはかなり有用です→ https://38qa.net/blog/147363
ハッチさん、こんばんは。参考になるかどうか判りませんが、私が八重咲きの花に訪花してるのを見かけたのは、桜と梅だけです。昔八重の山吹の花にも来ていたような気がします。和か洋かは昔なので判りません。
蜂さん達にも一重、八重咲きに好き嫌いがあるのですね~
奥が深いです!先日 畑へ仙台枝垂れ桜一重咲を植えましたが…お隣のご主人は落葉樹はお嫌いなようでした(^◇^;)うーん蜂さん達は好きかなぁ~(^_^;)
2021/1/23 18:06
2021/1/23 20:48
2021/1/24 11:07
初めまして。住まいは北九州門司区ですが、実家の下関にて飼育開始。 19年に1群飼育開始して20年の2月20日に初分蜂と捕獲を経験して2群となりました。最近、退職...
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
great samuraiさん、こんばんは!
回答どうもありがとうございますm(__)m
我が家の八重紅枝垂れ桜は、樹形は見事なのですが豪華さを求めるあまり花蜜分泌無いのでしょう、全く行きません(^^; 昨年の台風で倒れてしまいましたが。
次に植える際には見た目に加えて花蜜分泌あり利用される樹種にしようと考えているところです(^^)
香りの良い梅、八重咲きで色もピンクなものでおまけに実も食べられる・・・欲張り過ぎですかね(笑)
参考になります。回答どうもありがとうございますm(__)m
2021/1/23 18:35
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
artemisさん、こんばんは!
白八重山茶花いいですね(^^) 花粉も沢山ありそうです!!
2021/1/23 21:26
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2021/1/24 11:23
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ハッチ@宮崎さん
小さい枝垂れ桜もあるんですね〜それにしておけば良かったわ(-。-;
あら?可愛らしい椿ですね!
これはお隣のおじさまも好きかも…(^_^;)
先日 栗の木も植えたら…これ大きかなるぞ!って言われました(-。-;
ご近所付き合いも中々難しい^^;
なんとか上手くやっている私が凄いと自分で褒めてあげたいくらい…(^_^;)
2021/1/24 12:00