ミツバチに刺された時の反応は人によって大きく違い、ちょっと痛いくらいだけでそのあと腫れもしない人もいれば命にかかわる人もいます。
ただこれもアレルギー反応で現在の根本的な治療法はアレルギー源を少量づつ投与して慣れさせる方法(アレルギー減感作療法)なのでハチ刺されでも多くの人は刺され続けると何ともなくなるのですが、まれに抗体が溜まって刺される毎に反応が激しくなる人もいて、見た目だけではこの判断は出来ません
それでは私の場合はハチを扱ってもう20年以上になるので刺された時はかなり痛くて、特に指先などは痛さが違い、もうやめようかと思ったりするんですが指先などの肉の少ない所では半日くらいは腫れぼったいけれど、太ももなど肉の多い所なら10分もすればどこを刺されたか忘れるくらいになります。
どのくらい刺されるかを積算した事がありますが、年間50~60回くらいだったと思います。
こんばんはー
蜂刺されお見舞い申し上げますm(_ _)m
今回は早く完治?
刺される場所やその後の行動、体調にも左右されると思います
身体の末端ほど刺された時に痛みを感じるのは身体の末端ほど神経が多く集まり、その神経へ栄養を送る為血管も多く通っています
それ故に太腿部を刺されてもあまり痛みを感じず、
指先等刺されると激痛を感じます
アレルギー反応は個体差があり、許容範囲も皆さん違います
私の様に5回ほど刺されてAnaphylaxie shockが出てしまう人も居れば、何十回刺されても問題ない人まで様々
ただ今回は軽症となっても次も軽症とは限りません
一度アレルギーの検査をして正確な数値を知る事も大切かと思います
良く軽度のアレルギー反応でエピペンの処方を依頼される患者さんがおられますが、エピペンは10代の若い方なら副反応も大した事が多いですが、中年になれば血栓が飛ぶ危険が有ります
最近の先生方はそのリスクを良くご存知なので、安易にエピペンを処方されません
私の様に蜂毒のアレルギーを持つ場合、大学病院や研究機関の呼吸器内科で保険外治療となりますが蜂毒アレルギー治療もあります
減感作療法は、蜂毒アレルギーの原因となるアレルゲン(蜂毒成分)を徐々に身体の中に入れて慣らしていき、過剰なアレルギー反応を抑える治療法です。少量の蜂毒を皮下注し、定期的に少しずつ抗原の濃度や量を増やしながら治療を行います。
どうぞ私の様に重症化しない様に気を付けて下さいねm(_ _)m
お大事になさって下さいm(_ _)m
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
2024/11/21 16:40
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
2024/11/21 05:46
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
2024/11/21 19:14
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2024/11/22 09:42
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2024/11/22 23:00
ナガシマ
愛知県
数年前に2カ年ほど養蜂してましまが、逃避とダニで全滅してしまいました。 今年から再チャレンジです。 宜しくお願いします。
2024/11/21 11:28
渓一郎
岐阜県
趣味は渓流釣り、鮎釣り、きのこ採集ですが定年退職を迎えるにあたって友人の勧めで二ホンミツバチを飼おうとチャレンジ中のジジーです。経験すること全てが初めての事で驚...
2024/11/21 12:02
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
2024/11/26 21:22
あんこと
熊本県
60歳になったのを機に庭先養蜂を始めました 蜂たちの事を思っているだけで幸せを感じます 22年23年と2群で過ごし、他はそれぞれ差し上げたのに…24年夏、巣落ち...
ひろぼーさん おはようございます
「その時の体調」→この3〜4か月体調改善?の為に試していることがあるのでとても興味深いです
「解毒する肝機能」→肝機能には今のところ問題なし、しかし年齢による機能低下は今後心配ですね
「みつばちの個体差による毒の強弱」→個体差による毒の強弱までは思い至りませんでした!
「刺され方による毒の注入量の差」→注入量の差も確かに!以前庭仕事用のグローブの上から刺された時には確かに腫れの範囲は狭く治りも早かったような…針がどの深さまで刺さったかに違いもありますかねぇ?
「ポイズンリムーバーなどの対処の時間差」→対処までの時間差も確かに!今回はあまりにもうかつに手を出したので、手元に何も用意していませんでした!対処法も考えます
おかげでとても考え方がまとまりました!ありがとうございます(*^^*)
2024/11/23 07:24
今回の質問にたくさん回答して頂いておかげさまで、注意すべき点がまとまりました
一言付け加えておきたいことを思い出しました=私が一番注意すべき点ではありますが…
以前刺されて1日以上経過(何時間経過したかは忘れました!大雑把なB型ですね!)した後に遅延性アレルギーでは?と、思われる症状が出たことがあります!突然気分が悪くなって休憩室まで移動した後30分程意識が…!もちろんその後受診しましたが、刺されたら直後から数日間は人と一緒に過ごすことも大事だと思いました!
職場では針刺し事故に注意してるのに蜂さんの針刺しで事故を起こしては蜂さん、大迷惑ですからね
この度はありがとうございました♡
2024/11/23 07:45
あんこと
熊本県
60歳になったのを機に庭先養蜂を始めました 蜂たちの事を思っているだけで幸せを感じます 22年23年と2群で過ごし、他はそれぞれ差し上げたのに…24年夏、巣落ち...
あんこと
熊本県
60歳になったのを機に庭先養蜂を始めました 蜂たちの事を思っているだけで幸せを感じます 22年23年と2群で過ごし、他はそれぞれ差し上げたのに…24年夏、巣落ち...
あんこと
熊本県
60歳になったのを機に庭先養蜂を始めました 蜂たちの事を思っているだけで幸せを感じます 22年23年と2群で過ごし、他はそれぞれ差し上げたのに…24年夏、巣落ち...
あんこと
熊本県
60歳になったのを機に庭先養蜂を始めました 蜂たちの事を思っているだけで幸せを感じます 22年23年と2群で過ごし、他はそれぞれ差し上げたのに…24年夏、巣落ち...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
あんこと
熊本県
60歳になったのを機に庭先養蜂を始めました 蜂たちの事を思っているだけで幸せを感じます 22年23年と2群で過ごし、他はそれぞれ差し上げたのに…24年夏、巣落ち...
あんこと
熊本県
60歳になったのを機に庭先養蜂を始めました 蜂たちの事を思っているだけで幸せを感じます 22年23年と2群で過ごし、他はそれぞれ差し上げたのに…24年夏、巣落ち...
あんこと
熊本県
60歳になったのを機に庭先養蜂を始めました 蜂たちの事を思っているだけで幸せを感じます 22年23年と2群で過ごし、他はそれぞれ差し上げたのに…24年夏、巣落ち...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
あんこと
熊本県
60歳になったのを機に庭先養蜂を始めました 蜂たちの事を思っているだけで幸せを感じます 22年23年と2群で過ごし、他はそれぞれ差し上げたのに…24年夏、巣落ち...
あんこと
熊本県
60歳になったのを機に庭先養蜂を始めました 蜂たちの事を思っているだけで幸せを感じます 22年23年と2群で過ごし、他はそれぞれ差し上げたのに…24年夏、巣落ち...
あんこと
熊本県
60歳になったのを機に庭先養蜂を始めました 蜂たちの事を思っているだけで幸せを感じます 22年23年と2群で過ごし、他はそれぞれ差し上げたのに…24年夏、巣落ち...
あんこと
熊本県
60歳になったのを機に庭先養蜂を始めました 蜂たちの事を思っているだけで幸せを感じます 22年23年と2群で過ごし、他はそれぞれ差し上げたのに…24年夏、巣落ち...