みるくさん こんばんは。そのカニの白線は、隣の石についているモノと同じように、水生生物がカニの甲羅で暮らしたものと思います。脱皮をしないで居ると、カニの甲羅には、フジツボすらくっついてしまう事も在ります。
カニだけピックアップして写した写真があると、もっとはっきりするのですが、足の縞々な感じからは、イソガニではないかなと思います。磯の岩の隙間とかに生息する、一般的なカニです。茹でると、鮮やかな真っ赤になり、みそ汁にして食べる人もいますね。
もしも、平たい足ヒレみたいな足を持っていたなら、ガザミかもしれないです。甲羅の形は、ガザミにも似てますね。ガザミとは、ワタリガニの事です。ただ、ガザミは、緑色の種類しか、私は見た事が無いので、この黒っぽい色が、チョッと疑問です。小さい子供だと思うので、子どもの色が不明です。
磯遊びは、何が隠れているか判らないので、とっても楽しいですね。子供達もエンドレスで楽しんだでしょうね~(●^o^●)
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
8/14 19:51
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
8/18 22:02
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。