投稿日:2022/8/23 08:32, 閲覧 1059
現在暑さ対策として教えてもらった、底板を一部網に変えて使用していますが、冬前には変えないといけません。
が…いつ頃がベストなのか初めての為わからないです
現在底板が網の皆さんはいつ頃から底板を通常の一枚板と交換していますか?
教えていただけると有り難いです。
ルーチェ様 お早う御座います。 私は、昨年まで底板を全て目開き5㎜のメッシュにしてましたが、今年は、4面巣門にしましたのでメッシュの物は有りません。
しかし、メッシュにした場合は、10月初め頃には底板を入れてました。
昨年はビールケースの上に底網の巣箱を載せていましたが、ビールケース周りにも網をしていても底網の下あたりに入り込んでいた。スズメバチ殺虫剤で処分し、底板を入れました。底網は蜜のにおいが漏れるのではと思います。
今年は9月になったら底板を変えようと思ってます。
スズメバチが何匹も来るようになると気苦労が絶えません。
3つの巣箱で、金網底板になってます
基本的に、9月ですが、
「スズメバチ類が多数ホバリングするのを見かけたら」通常にしてます
私は11月冬準備その時に変えます。
一般寄り1月早いです。
私は、日本蜜蜂は全ての準備私は一般寄り、1月早くしてます。
此のやり方で11ー翌年4月越冬4年100%の生存率です。、、呪いです。つずけてます、笑って下さい。
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
私の地域は12月下旬になると霜が降り地面が凍結します。
ただ11月初旬まで暑い日もあり、底板のお掃除も面倒なので昨年は11月に入ってから底板を網板から普通の板へ変更しました。
この頃一緒に減箱が必要なものは減箱をしましたよ^^
鹿児島ですけど、10月中旬位まではフルオープン、その後様子見ながら半分板入れて11月上旬位までには完全に閉める感じですね。板入れて蜂が暑がってなかったら良しとしてます。福岡だともう少し早めがいいとは思いますが、だいたい同じ感じでいいんじゃ。
こんにちは
淡路島は温暖なために網らから底板に変えるのはスズメバチが来なければ12月です。
こちらは最低気温が0度以下になることは極めて稀な蜂場ですが、年中金網底板のままにしています。
ルーチェさん こんばんは。
私は11月終わりから12月初めにかけて全金網底板より通常の底板に変えています。 日本蜜蜂は寒さに強いのでそう心配しなくても大丈夫ですよ。 人によっては年中金網にしている方もおられます。
全く問題ないそうです。
2022/8/23 09:01
2022/8/23 08:53
2022/8/23 08:59
2022/8/23 09:06
2022/8/24 22:36
2022/8/23 10:32
2022/8/23 13:41
2022/8/23 16:09
2022/8/23 20:49
2022/8/24 14:06
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
mito38
茨城県
現在のスペック 内寸220mm 板厚25mm 高さ150mm 巣落ち防止針金付き 蜂友、ご指導していただける方、情報交換していただけると助かります。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
山猫 玉三郎
鹿児島県
始めたばかりです。
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
まっちゃんさん
福岡県
福岡県大牟田市在住 洋蜂を6年前の3月に1群譲って貰い飼い始めました。その年の5月末に採蜜した時の感動が忘れられず病み付きになりました。 しかし蜂の逃避やダニで...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
ブルービーさん ありがとうございます。
なるほど…簡易4面巣門+底板メッシュは暑さ対策としてどちらか1つで良かった感じですか。
9〜10月の交換が皆さん多いですね。
9月頭の今度の継箱の時に30℃切ってたら序に変えても良さそうですね。
2022/8/23 09:31
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
mito38さん ありがとうございます
私の所もたまにケースの下にキイロが飛んでいます(笑)
確かにミツバチの巣箱の周りだけ若干乳くさいような匂い(多分取れる花の種類のせい)がするので、匂いは漏れてますね。
皆さん9月〜遅くとも10月が多い様ですね。
教えてくださりありがとうございます!
2022/8/23 09:11
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
ひろぼーさん ありがとうございます。
なるほど、皆さん9〜10月が意見としては多いですね。
教えていただきありがとうございます!
2022/8/23 09:16
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
金剛杖さん ありがとうございます
回答の中では一番後の交換ですね。
茨城のmitoさんがいるので、地域差ではなくて、飼育者さんのタイミングの違いですね。
関西や関東は冷えが九州等ど比べて辛い印象ですが、結構遅くに変えても問題ないのですね!
飼育の経験値の違いが段違いですね
2022/8/23 09:25
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ルーチェさん
私は、手抜き養蜂です。
基本年5回手入れ作業、で飼育目標です。
私1回で複数目的手入れします、、、、先行予防手入れです。
運転免許無い宿命です。
2022/8/23 12:57
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
金剛杖さん なるほど、行ける時が限られているので、この月はこの作業と決めて行かれてるんですね!
台風やオオスズメバチとか来ると心配ですね。(金剛杖さんも蜂も慣れてるからそんな事もない?)
2022/8/23 13:08
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
Michaelさん ありがとうございます
減箱のついでとか他のついでにやるのが自分にも蜂にも一回で済むので良さそうですね。
2022/8/25 02:47
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
山猫 玉三郎さん ありがとうございます。
鹿児島の方は気候のせいもあるのか余裕を持って交換できるんですね。
教えていただきありがとうございます!
2022/8/23 11:03
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
にわかおごじょさん ありがとうございます。
う~ん、皆さん9〜11、12月と結構な開がありますね。
勉強になります。
やはり今度の9月上旬の継箱の時に一緒に変えるべきか……悩みますね。
2022/8/31 09:17
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
たまねぎパパさん ありがとうございます。
なんと、そんなに!と言う事は…神戸と福岡で過去の気温見比べて見ましたが、あまり変わらなかったのでこちらも11月中旬〜12月でも大丈夫?う~ん、難しいですね。
2022/8/23 14:00
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
淡路島では12月でも大丈夫ですよ。
神戸と淡路島では神戸の方が冬が寒いですね。海に囲まれた淡路島だからだと思います。その中でも私の居てる所が一番暖かいですね。淡路島は雪が降っても積もりません。耐寒-2℃の蜜柑も枯れませんよ。
2022/8/23 15:38
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
Zzzさん
蜜蜂は寒さに強い、同感です、
今年800メントールで最低気温ー5度以下と250メントールー2度位で、巣箱のままで、越冬しています。
防寒無しです。隙間塞ぐガムテープのみです。ここ3年ここよゆうにしてます
2022/8/23 16:27
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
Zzzさん ありがとうございます。
年中底板金網なんですね凄い!
底冷えで凍死が増えるかと思ってましたがそうでもないんですね。
勉強になります。
2022/8/23 22:42
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
まっちゃんさんさん ありがとうございます。
年中金網の方凄いです!今年は9月に変えて、四面巣門のまま越冬してもらおうと考えています。
暑さは30℃切ったり切らなかったりなので、巣落ちとかは多分大丈夫だと信じたいです。
2022/8/24 07:09
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
kyuchanさん ありがとうございます
こちらは過去の最高気温を調べて9月は28〜30℃を推移一昨年は33℃が9月でありましたが、kyuchanさんは何℃から交換など目安等はありますか?
入ってくれた5月の気温も27℃とかあったので、27〜30℃の範囲ならいつでも変えて問題ないと考えていますが早すぎでしょうか?
やはり15℃くらいになって閉めた方がいいですか?
2022/8/24 17:01
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
ルーチェさん
こんにちは
正確な気温は確認していませんが、スムシや暑さ対策のため通気性を優先するため、春は早めの設置で、秋は遅めの撤去(底板を入れる)しています。
春は、入居の翌日から金網です。3月下旬から4月上旬には替えています。秋は、巣門台の横の金網を少しずつ閉めて寒い風を遮ります。最後に底の金網を板に変更しています。10月下旬頃から11月上旬だと思います。
冬季以外、底板の掃除は全く行わずに済みますよ。
2022/8/25 11:22
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
kyuchanさん 返信ありがとうございます!
なるほど、徐々に網の所を絞って、最終段階で交換って感じなんですね。
それを考えると蜜蜂って殆どが金網で飼育出来て掃除も必要ないんですね
冬の掃除忘れてスムシが湧くかアカリンダニに当選しない限りはほぼ全滅って無いんですね。
勉強になりました!
2022/8/25 11:43
Zzz
山口県
手間のかからない養蜂。をコンセプトにいろいろ試しております。
ルーチェさん(^-^)/
鹿児島でも地域性があるかと思います。私の所はこの2年は11月15日前後に大霜が降ります!
ことしは元氣な4群には9月中旬迄にアミ底を底板に取り換えようと考えています!
急に蜂つ娘が増えたので今から2群巣箱は底板の準備です。(⌒‐⌒)
2022/8/31 03:01
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので9年目を8月1日に迎えます。 冬越え2年目3群、1年目2群群からの分蜂で捕獲2群になりましたが 冬越え1群は逃去されて6群になりま...