ひろみ様 お早う御座います。烏骨鶏が、元気に育っていますね。素晴らしいです。我が家でも嘗て烏骨鶏や軍鶏や卵を採るためにブラウン系の鶏を飼っていました。烏骨鶏は、羽根は白いですが、肉は黒い(グレー)ですよね。サムゲタンにするととても美味しいですよ。
その際、やはり蛇が侵入してました。この地域では蛇の侵入には煙草のヤニが効果があるとの事で、タバコを吸わない私は、喫煙所の灰皿から煙草の吸殻を頂いて水に浸けてその液をハウスの周りに撒いてました。効果の程は良く分かりませんが、蛇の侵入が減ったように思われました。
現在は、電子タバコが主流ですので、煙草の吸殻を集めるのが難しいかもしれませんね。
ウコ雛、可愛いですよね~。私も以前飼っていました。
白烏骨鶏➡黒烏骨鶏➡今は黒ウコとアローカナのミックスに変わりましたが、やっぱりボリスブラウンや白色レグホーンなんかとは違う、可愛さが有りますよね~。
鶏小屋を襲うのはアオダイショウですね。4日前にも庭に居た大きなのを退治したばかりです。
気を付けなければいけないのは、親鳥が卵や雛を守ろうと抵抗して、蛇にとぐろを巻かれて絞殺されるケースですね。私は2件から同じ様な体験を聞きました。
一方、我が家では産箱の母鶏を持ち上げてみたら、そのお腹の下に卵を飲み込んだヘビがとぐろを巻いていた事が有ります。ビックリ、どっきりですが、普段なら物凄く素早い蛇も、卵を飲み込んでる状態だと殆ど抵抗する事なく退治出来ました。
ひろみさんも退治出来て良かったです。
ところで、マリーゴールドが良いって初めて聞きました。それの何が良いのでしょうかね?
ひろみさん こんにちは。
私の家の庭には、マムシやヤマカガシが生息していて、とても困っています。蛇除けの忌避剤を撒いています。正露丸のような臭いがして効きそうですが、それでも、敷地から退散してくれるような大きな効果は期待できていません。その場所は近づかなくなるかも知れないくらいの感じしかしませんが、やらないと危険なので、撒いています。
これらは、高価なのと、雨が降り続けると流れてしまうので、もう少し安く出来ないかと、内容成分を見て、唐辛子を忌避するという事で、キムチ用の唐辛子粉も撒いてみました。どうなのか?少なくとも、先月居た蜂箱の近辺で、再度は見ていません。
木酢液も試しましたが、ムカデとかの部類には効果があるようですが、蛇まではどうも。。。
地中に刺して、微振動で忌避するというソーラー式の超音波忌避器も期待薄です。
マリーゴールドはプランターに植えてありますけど、蛇には関係ないみたいです。
あまり、朗報では無くて申し訳ありませんが、当方の実績です。
ひろみさんこんにちは。
私も何度か蛇騒ぎは経験がありますが、ニワトリも自分もできるだけ安心して暮らしたいので、根本的な対策を取るようにしています。蛇が侵入する隙間を全て塞ぐのです。そうすることでイタチの侵入も防げます。手首ほどの穴があればイタチは入りますので。金網と地面の境目も、イタチは掘りますので地中を遮断する板を埋設するか金網も地面に30センチくらい埋めます。
日中は外で放し飼いしますが、大鷹と野犬の襲撃は防げません。でもオスも一緒に飼うことで叫び声で知らせてくれますし、大鷹は獲物を押さえた後30秒くらいは羽をむしる作業をしますので、騒ぎに気付くことができれば間に合うことも多いです。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2022/8/8 10:26
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
2022/8/8 16:45
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
2022/8/8 10:26
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
2022/8/9 11:34
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2022/8/8 11:24
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
2022/8/8 18:33
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
2022/8/8 18:40
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
里志☆M
佐賀県
退職後趣味の陶芸をしているのですが、私の窯に時々蜜蜂が分蜂してきて、いつかは養蜂してみたいと思っていたところ、知人が養蜂しているのを知り思いたちました!令和2年...
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!