windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
2021/4/20 20:03
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
2021/4/20 18:57
オカラ
千葉県
初めまして。 昨年は、巣箱が間に合わず、今年から巣箱を設置し、はじめてみました。 こちらの情報を参考にさせてもらっています。
2021/4/20 10:58
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2021/4/20 11:12
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
2021/4/20 11:57
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
2021/4/20 12:32
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...
sanimanさん こんばんは
我が家には灰がないため、ジャガイモの切り口にはじゃがいもシリカを用いています。ジャガイモにはそうか病を予防するためアルカリ性にしないよう石灰を控えることから、同じようなアルカリ性の灰を施用しないようにしました。じゃがいもシリカは切り口に付けても余るので定植後にも振り掛けて使い切っています。ちなみに我が家の品種は奥方の要望により十勝こがねです。芽の部分が凹みが浅いので皮がむきやすく料理しやすいこと、芽が出るのが遅く長期間保存でき、秋じゃがを作らなくてもよいからです。また当地の終霜が4月10日頃であることから、3月10日めどに定植しています。
2021/4/20 22:26
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...
オカラ
千葉県
初めまして。 昨年は、巣箱が間に合わず、今年から巣箱を設置し、はじめてみました。 こちらの情報を参考にさせてもらっています。
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...