投稿日:2021/5/21 21:53
こんにちは。よろしくお願いします。
無王群(王台有)を内検している時、蜜蜂の気性が荒く、燻煙器自体を攻撃しています。
煙がたくさん出ている時は、燻煙器の周りを不機嫌に飛び、煙が少なくなってくると、口の辺りにたくさんたかっています。
このような事は有王群では無かったので、戸惑っています。
あまり刺激させたく無いのですが、使わない訳にもいかず…。
内検の度、気が重いです。
こんにちは。
継箱満群では大人しい群れでも防御力強くなりますからね。王台は未だ複数有るでしょうか。ひょっとしてと気になったのは王台内で女王蜂育ってるかという事。王台枠の蜂を振り落とすとウジがローヤルゼリーのベッドから落下し育たなくなる事が有ります。また振らなくても育ってない事も有ります。
頻繁な内検はその都度反応強くなる様にも思います。ヘギイタダニが多い群れにもその傾向見られる気がします。
今まで大人しかったので有れば新女王蜂が産卵始めるまで蜂数減らされるのは如何でしょう。他群が有ればですが自分は蜂着きで合同させ群の蜂の勢力落とします。
自分は燻煙器使わないので経験有りませんが言われるのと同じ様に持ち歩く水筒にまとわり付く蜂居ます。色?かたち? 何に反応してるか分かりませんが蜂には外敵に見えるのでしょうね。
燻煙器無使用は試されましたか。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2021/5/21 22:03
KY
長野県
養蜂家とはとても呼べませが、 毎年、少しづつ覚えながら 飼育してます。
2021/5/21 22:08
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
2021/5/22 06:58
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2021/5/22 02:55
餅子
岡山県
2021年4月から西洋蜜蜂を飼い始めました。 右も左も分からないド素人ですが、蜜蜂達に少しでも安心して暮らして貰えるようになりたいです。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
餅子
岡山県
2021年4月から西洋蜜蜂を飼い始めました。 右も左も分からないド素人ですが、蜜蜂達に少しでも安心して暮らして貰えるようになりたいです。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
餅子
岡山県
2021年4月から西洋蜜蜂を飼い始めました。 右も左も分からないド素人ですが、蜜蜂達に少しでも安心して暮らして貰えるようになりたいです。
餅子
岡山県
2021年4月から西洋蜜蜂を飼い始めました。 右も左も分からないド素人ですが、蜜蜂達に少しでも安心して暮らして貰えるようになりたいです。
餅子
岡山県
2021年4月から西洋蜜蜂を飼い始めました。 右も左も分からないド素人ですが、蜜蜂達に少しでも安心して暮らして貰えるようになりたいです。
餅子
岡山県
2021年4月から西洋蜜蜂を飼い始めました。 右も左も分からないド素人ですが、蜜蜂達に少しでも安心して暮らして貰えるようになりたいです。
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
餅子
岡山県
2021年4月から西洋蜜蜂を飼い始めました。 右も左も分からないド素人ですが、蜜蜂達に少しでも安心して暮らして貰えるようになりたいです。