投稿日:7/5 20:44
セイヨウなのですが、先ず、雄蜂が頻繁に出入りしてます。
で、ムーンウォークしてるのがどうにもニホンに見えるのですが、、、
盗蜂との初見でしたが、争ってる風でもない。。見間違いかなぁ、、でも同居するなんてことあるのかなぁ
近くにごく最近入ったニホンが居ます。若しかすると、セイヨウ盗蜂で逃去したのが近くの巣箱に入り、元巣にちょくちょく遊び(逆盗蜂)に来てるとか、残党が一緒に暮らしてるとか、、、にしても殆ど花粉を見ないんですよねぇ、何が起きてるんだろう?
状況を纏めますと、現状としては
・元ニホンの巣箱にセイヨウが多く出入りしてるが、ニホンらしきのも居る
・争ってる感じはしない
・やたら雄蜂が出入りしてる
・花粉蜂を観ない(30分程度は)
・この状態になって既に2週間は経過
・数十mしか離れてない所に2週間前に入居したニホンが居る(花粉蜂多)
推定
①盗蜂から引っ越したセイヨウとニホンの残党が同居、ニホンの本隊は逃去し直ぐ近くに入居
②セイヨウは未だ盗蜂、ニホンの残党が無王群化、ニホンの本隊は逃去し直ぐ近くに入居
③盗蜂から引っ越したセイヨウとニホンの分蜂残党群が同居、ニホンの本隊は分蜂し直ぐ近くに入居
④セイヨウは未だ盗蜂、ニホンの分蜂残党群が同居、ニホンの本隊は分蜂し直ぐ近くに入居
セイヨウとニホンでお互いの女王や雄蜂のフェロモンに反応するのか?
因みにセイヨウとニホンでも交尾はするらしい、但し、受精しないので雄蜂しか育たないってことになるらしい。
7/6 20:39
7/7 20:24
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
T.Y13 群馬の山さん,
有り難う御座居ます。写真の中にニホンが見当たらないのならセイヨウの見間違いです。
近くの管理の出来てないのが入って迷惑されてるので無王群なら、、、あっ忘れてました、箱の持ち主が言うにはもう3回分蜂してるそうなんで、結婚飛行失敗かも知れませんね。
7/6 20:58
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
ひろぼーさん,
有り難う御座居ます。ボキなどセイヨウは良く観て来なかったので典型的なのしか分かりません。。
でも矢張り、ニホンに見えますよねぇ
唯、②だとして、もう2週間、そんな長いこと続くもんですかねぇ
②の逆で一旦、逃去したけど、逆に盗蜂が来てるとか、、それにしちゃ全く落ち着き払ってるんですよねぇ
7/7 20:46
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
ひろぼーさん,
ですね。行為をする蜂とした名詞か何を盗むのかを示した、、どっちも名詞みたいな感じですが、言わんとしてることは分かります。行為なのか蜂なのかってトコですね
強盗が入って逃げたけど、戻ってしれっと貯えを運び出してるってトコですね
7/7 22:18
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...