投稿日:2021/8/9 22:25
先日、ミツバチの巣(自然巣)見ていたら、耳の穴にミツバチが飛び込んで来ました。
これは、巣と間違えて耳に入って来たのか、それとも攻撃どちらですか?5秒くらいじっとしていたら出で行きました。
Yukioさん おはようございます。
巣に戻る蜂が頭に当たって偶然入るというのはあり得るでしょうが、大概はよけて飛ぶと思います。巣から出てきた蜂だとしたら間違いなく攻撃です。真冬で全く出入りのいない時に誤って巣箱に振動を与えてしまったことがありますが、すかさず2匹が出てきたと思ったら1匹が鼻の穴に入りました。どうすることも出来ずに奥に入られたらと恐怖を覚えました。鼻から息を強く出したところバックして鼻の下を刺されました。ミツバチ達は急所として認識しているのだと思います。活動している時は何でもありませんが、夕暮れの終業間際に威嚇で顔に向かってくることもあります。じっとしている時に近づくのは御法度ですね。
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
2021/8/9 22:39
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
2021/8/10 07:19
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2021/8/10 08:02
はちばか
福岡県
福岡県田川郡添田町でニホンミツバチ捕獲に挑戦中。マップを見ても周りに活動している方がいません。 近い方、蜂友なりましょう! 分封時期や、流行病、スズメバチの被害...
2021/8/9 22:39
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2021/8/10 08:20
Yukio
神奈川県
むかしから養蜂にはきょうみがありましたが先日、重箱式の巣箱のことを知って日本ミツバチのことを調べていたら実家のお墓にミツバチが巣を作り益々興味が湧きました。
さるかに農園
東京都
2021年に1群を迎え、採蜜、越冬、スムシ退治、分蜂強制捕獲、翌日逃去などひと通りの経験しかない素人。2022年9月に新たな入居確認。やっと2群になった。と思っ...
Yukio
神奈川県
むかしから養蜂にはきょうみがありましたが先日、重箱式の巣箱のことを知って日本ミツバチのことを調べていたら実家のお墓にミツバチが巣を作り益々興味が湧きました。