投稿日:2022/5/19 18:56
後足に黄色い花粉を付けてるミツバチはよく見ますが、
頭の後に2割程度の探索隊がつけて、待ち箱に来ています。
これって、何を意味するのでしょうか?
①4月初旬に待ち箱とキンリョウヘンを設置
②4月中旬 2~3匹の探索隊は来たが入居なし
③5/16 4~5匹の探索隊は来ていると連絡あり
④5/19 昼に巣箱に少しの巣くずを待ち箱に入れる
⑤5/19 4時半
黄色い花粉を頭の後ろに付けてるミツバチ(探索隊らしい)発見。
頭に付けてる黄色い花粉は何を意味するのでしょうか?
見にくいですが、よろしくお願いいたします(3匹は見えます)。
底板に見える黄色いものは、tototoが、巣くずを少し巣門にも置きました。
tototoさん、こんにちは。
とのちをです。
この時期、シラン(紫蘭)が満開になっているかと思います。
蘭は、虫が蜜を吸いに花にもぐって、後ずさりして出る時に、めしべの柱頭の真裏に待機している花粉が入った袋が、その虫の背中にくっつく仕組みになっています。
その背中に付いた花粉の袋は、次の花にもぐって蜜を吸う時に、違う花のめしべの柱頭にくっついて受粉する仕組みです。
蘭の交配で花粉を採取する時などは、綿棒を花に突っ込んで手前に引くと、蜂さんの背中にくっついている様子と同じように、花粉袋が綿棒にくっついてきますので、その仕組みを利用して花粉を採取します。
おそらく、シランか何か蘭類の花粉袋ではないかと思いました。
これですかね?https://www.google.co.jp/amp/s/38qa.net/amp/128926
どこかで誘因されているのか、tototoさんのキンリョウヘンの花粉ですかね?
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...
2022/5/19 19:30
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
2022/5/19 19:07
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
2022/5/19 22:13
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2022/5/20 03:19
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
tototo
鳥取県
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
tototo
鳥取県
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
tototo
鳥取県
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県