こんばんは。
今日、私の所でも同じようなことがありました。
私が見た範囲では午後に巣門前に2匹、この動画と同じように明らかにおかしな動きをしている子が。
その後、仕事があったので経過は見ていないのですが、帰りに見てみると蜂児が2匹巣門前に捨てられているのを見ました。
たくさんの蜂が亡くなっているという感じではなかったのですが、明日また様子を見てみようと思います。
私の方では、ちょうど近所の田植えが一斉に始まり、その時に農薬?除草剤?を田んぼに撒くようでタイミング的に何か関係あるのかなぁと素人的には感じていました。
しかし、皆様の回答を見て他に原因があるのかもしれないと不安ですね。
同県なので、引き続きよく観察したいと思います。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2022/5/21 17:35
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
2022/5/21 20:19
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
2022/5/21 17:37
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
2022/5/21 19:04
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
2022/5/21 20:59
ちゅーる
神奈川県
ニホンミツバチさんとの出会いは2022/4/16〜 自然が好きで、蘭店でお仕事させてもらってます(^ ^) ニホンミツバチが減っているというのを知り、お手伝い...
2022/5/25 01:38
ぐりこ
神奈川県
たまたま見かけた蜂を調べているうちに(西洋ミツバチでしたが)ニホンミツバチ の存在を知り、2021年(5/16)から始めた神奈川県西部のド素人です。
ぐりこ
神奈川県
たまたま見かけた蜂を調べているうちに(西洋ミツバチでしたが)ニホンミツバチ の存在を知り、2021年(5/16)から始めた神奈川県西部のド素人です。
2022/5/21 18:31
ぐりこ
神奈川県
たまたま見かけた蜂を調べているうちに(西洋ミツバチでしたが)ニホンミツバチ の存在を知り、2021年(5/16)から始めた神奈川県西部のド素人です。
金剛杖さん
花粉団子付けてる子がこの後上の動画の様になりました。
2022/5/21 18:35
ぐりこ
神奈川県
たまたま見かけた蜂を調べているうちに(西洋ミツバチでしたが)ニホンミツバチ の存在を知り、2021年(5/16)から始めた神奈川県西部のド素人です。
金剛杖さん
たまたま動画撮ってたのが花粉付けた蜂だっただけで他の蜂もです。巣門の真ん中辺りでふらふらしてる子ですね。
2022/5/22 17:38
ぐりこ
神奈川県
たまたま見かけた蜂を調べているうちに(西洋ミツバチでしたが)ニホンミツバチ の存在を知り、2021年(5/16)から始めた神奈川県西部のド素人です。
cmdiverさん
ありがとうございます。
ちょっと様子を見て、増える様なら家畜保健衛生所に相談したいと思います。
2022/5/21 22:24
ぐりこ
神奈川県
たまたま見かけた蜂を調べているうちに(西洋ミツバチでしたが)ニホンミツバチ の存在を知り、2021年(5/16)から始めた神奈川県西部のド素人です。
オッサンハッチーさん
ありがとうございます。
酔っ払ったみたいな動きで暫くすると途端に症状が悪化するみたいなんですよね…。
2022/5/21 18:29
ぐりこ
神奈川県
たまたま見かけた蜂を調べているうちに(西洋ミツバチでしたが)ニホンミツバチ の存在を知り、2021年(5/16)から始めた神奈川県西部のド素人です。
こころさん
ありがとうございます。
今までは自分が普通に使ってたのですが気づかない所でこういう事になってたのかと思うと反省してます。
2022/5/21 19:10
ぐりこ
神奈川県
たまたま見かけた蜂を調べているうちに(西洋ミツバチでしたが)ニホンミツバチ の存在を知り、2021年(5/16)から始めた神奈川県西部のド素人です。
どじょッこさん
ありがとうございます。
確かに原因がわかった方が良いですもんね、様子を見て増える様なら家畜保健衛生所に相談したいと思います。今日回収した分は埋めてしまったので…。
2022/5/21 22:27
ぐりこ
神奈川県
たまたま見かけた蜂を調べているうちに(西洋ミツバチでしたが)ニホンミツバチ の存在を知り、2021年(5/16)から始めた神奈川県西部のド素人です。
ちゅーるさん
あれから同じ症状の子が何匹かいたのですが、今は落ち着いている感じです。自分の所は日中より朝に多い感じですね(6時~9時)。あれから防犯カメラを付けて日中スマホで観察してみた結果です。蜂児捨ては自分の所はなかったです。何匹か集まったら家畜保健衛生所にと思っていたのですが落ち着いてしまって答えが出せませんでした。ちゅーるさんの群も自分の群のように落ち着いてくれると良いのですが。
現時点の話なのでまた進展あったら報告させて頂きます。
2022/5/26 09:09