投稿日:2022/7/20 15:54
ミツバチが株立の幹の間に大量に固まっていて調べたら分蜂のようだったのでそのまま様子を見ました。
雨が続き動きも殆どなかったのですが
が、久々の晴れ間、活発に動いてるのを除いてみると白いハニカムの巣をどんどん作っていってしまってます
幹や葉に囲まれたところだと、巣作りすることもあるのでしょうか
営巣されると困るので駆除はしたくないけど、すをこのまま作るようなら業者を呼ぼうかと思います。
また、地域で愛好家の方などに取りに来てもらうような募集方法などもあるのでしょうか
そういう掲示板サイトなどあればそれも合わせて教えて下さい
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
2022/7/20 16:09
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2022/7/20 16:47
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2022/7/20 17:01
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2022/7/20 19:00
あんこ
静岡県
一般人です、よろしくおねがいします
あんこ
静岡県
一般人です、よろしくおねがいします
あんこ
静岡県
一般人です、よろしくおねがいします
あんこ
静岡県
一般人です、よろしくおねがいします
あんこ
静岡県
一般人です、よろしくおねがいします
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
あんこ
静岡県
一般人です、よろしくおねがいします
あんこ
静岡県
一般人です、よろしくおねがいします
あんこ
静岡県
一般人です、よろしくおねがいします