投稿日:2022/10/13 19:17
時騒ぎなら他の巣箱も、本日はあってました
これだけの蜂が出て巣箱廻りを徘徊して、周りもかなり騒がしく飛んでます
巣箱に何か異常があるのか心配です
こんなのは見た事が無いのでアドバイスお願いします
2022/10/13 21:45
2022/10/13 19:32
2022/10/14 08:23
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
ひろぼーさん キイロスズメ蜂はこの群は立地条件が良いので1番来ますが、こんなに大量に出てる事は有りませんでした
今日内検してみます
2022/10/14 03:36
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
蒼鵜さん キイロスズメバチは毎日来てます
かなり駆除したのですが多すぎて駆除が間に合わずです
2022/10/14 09:23
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
ファルファーレさん 糖蜜は近くの巣箱から盗みに来てるのですか?
確認の方法はありますか?
1群だけオオスズメバチの攻撃を受けてますが 4面巣門で片方にだけオオスズメバチが来ますので 反対側から出入りしてます
オオスズメバチは何年も駆除してますので 大したことはありません キイロスズメバチより オオスズメ蜂がトラップに一目散で捕獲は簡単です
2022/10/13 20:04
初心者おじさんさん
おはようございます。
我が家ではオオスズメバチが襲来している最中でもミツバチが集団で盗蜜していました。 まさにWパンチです。
噛み殺されながらも巣門の中に入って行ってました。 気付くのが遅れた為か、巣門を減らしても防御する行動も無く、次の日には逃去されました>_<
近くからやって来てるのか?飛んで行く方向を見ても分かりませんでした。
盗蜜は普通なら巣門の前で争ってるので、すぐに分かります。今回は全く抵抗していなかったので、時騒ぎだと勘違いしてしまいました。(^-^; 違いは時騒ぎは10分程度で収まるのですが、盗蜜の場合は日暮れまで巣箱の周りを跳び回ります。
2022/10/14 09:10
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
ブルービーさん オオスズメバチの匂いを消す方法はありますか?
近くに桑の木が有る訳でもないし、全ての巣箱がうんちみたいな黒いのがいっぱいついてます
虫よけスプレーしたらまずいですよね
2022/10/14 09:26
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
蒼鵜
大分県
爺ちゃんの巣箱を引き継ぎ全て消滅させ、師匠から5群貰うも全て消滅させ、自分には、蜂飼の素質がないのかと悩んでいたら、初冬に逃去群確保その群れが現在21群に増加、...