投稿日:2023/1/9 16:05
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...
2023/1/9 16:37
みるく さん
こんにちは! 今年もまたよろしくお願いいたします〜(^^)
ふわふわの付いた種はガガイモみたいにも見えますが… ガガイモでしたら アサギマダラの食性植物なので良いですね~ 木は青木ですか? ハッキリした回答が出来なくてすみません〜
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
2023/1/9 18:09
みるく様 今晩は。
マサキかもしれませんね。よく垣根などとして植栽されてます。結構丈夫な木です。
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
2023/1/9 20:39
みるくさん
こんばんは。
何か柑橘系の木に見えます。でも棘が無いので、マサキでしょうか❓
ウチの畑にも同じような木が生えて来ましたが、こちらは棘があり、アゲハ蝶の幼虫が好んで葉を食べてます。柑橘系のもののようです。
鳥のフンから実生の木は、何が生えるのかワクワクしますね。
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2023/1/9 20:52
こんにちは。何の木か分からず回答では有りませんが。此方の鳥の落し物は楠、南天、クロガネモチが多いです。枇杷も。
アラカシやシラカシなどのドングリだと良いですね。
たけっち
山梨県
2021年に購入した重箱1つでしたが今年は2つ作成して合計3つ置きました。5月に探索蜂が来ましたが1泊2日で居なくなり6月17日に知人から電話で蜂が20匹位来て...
2023/1/9 21:29
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
ぬんさん
こんにちは
今年も宜しくお願いします。
ガガイモですか? 最近は、何でも拾ってくるようになりましたσ^_^;
この木なんの木?で写メを撮って来ます。
早速のお返事ありがとうごさ。
2023/1/9 17:07
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
南麓の風と共にさん
こんばんは
マサキだったら蜜蜂喜びますね。
ちょうど、畑の一番端に育ってました。この木の隣りに草木も生えていてます。全部鳥の落とし物ですね^ ^
ご教示ありがとうございました。
2023/1/9 19:01
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。