投稿日:2023/4/30 07:51
昨年6月から2群のニホンミツバチ養蜂を始め、秋に4~5回のキイロスズメバチ来訪があり、都度ハエ叩きで駆除しました。幸いオオスズメバチは来ませんでしたが、今年は8群に増やしたこともあり、トラップを事前に仕掛けしようか迷っています。
不要に誘引することになるのではないか?生態系への不要な挑戦?、、、。
アドバイスをお願いします。
こんばんは
あまりスズメバチ密度が高くない所で、箱近くにトラップを仕掛ける事はお薦めできません。理由は、
>不要に誘引することになるのではないか?
の通りになる事が有ります。でも私の付近は、山ばかりなので巣箱から離れた所、数カ所に4月始め頃からトラップを仕掛け、付近のスズメバチ密度を下げておく事は明らかな効果があります。私はスズメバチトラップ設置の最大効果は、初期女王を捕獲する事により、真夏からの襲撃確率を下げておく事にあると考えます。
生態系への影響をを心配する人がありますが、一個人が多くても、わずか10個程度のトラップを仕掛けて、初期女王を捕獲しても、その程度で付近の生態系に影響を及ぼす事など、実際上有り得ない事だと思います。
tototo
鳥取県
2023/4/30 10:55
MK
千葉県
2022年10月、放ったらかしにしていたアオヤギ式の我流待ち箱に奇跡の自然入居。スズメバチ逃去組だったよう。 初年度の越冬は貯蜜がほとんど無いため悪戦苦闘。液糖...
2023/4/30 12:40
2023/4/30 12:59
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
2023/4/30 18:16
パンツンギッタ
鹿児島県
令和6年4月に自然入居してくれた虎の子の1群れが、先月、1年を待たずに越冬できず、消滅してしまいました。 分蜂御一行様、募集中です!
2023/4/30 20:06
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
2023/4/30 22:18
ショーゴ
鹿児島県
以前から気になっていた蜜蜂を、友人が飼っていることを知り、「一群欲しいなァ」と呟いたところ2人の仲介を経て入手でき、箱の製作を大急ぎですすめていたら、突然庭木に...
ショーゴ
鹿児島県
以前から気になっていた蜜蜂を、友人が飼っていることを知り、「一群欲しいなァ」と呟いたところ2人の仲介を経て入手でき、箱の製作を大急ぎですすめていたら、突然庭木に...
tototo
鳥取県
ショーゴ
鹿児島県
以前から気になっていた蜜蜂を、友人が飼っていることを知り、「一群欲しいなァ」と呟いたところ2人の仲介を経て入手でき、箱の製作を大急ぎですすめていたら、突然庭木に...
ショーゴ
鹿児島県
以前から気になっていた蜜蜂を、友人が飼っていることを知り、「一群欲しいなァ」と呟いたところ2人の仲介を経て入手でき、箱の製作を大急ぎですすめていたら、突然庭木に...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
ショーゴ
鹿児島県
以前から気になっていた蜜蜂を、友人が飼っていることを知り、「一群欲しいなァ」と呟いたところ2人の仲介を経て入手でき、箱の製作を大急ぎですすめていたら、突然庭木に...
ショーゴ
鹿児島県
以前から気になっていた蜜蜂を、友人が飼っていることを知り、「一群欲しいなァ」と呟いたところ2人の仲介を経て入手でき、箱の製作を大急ぎですすめていたら、突然庭木に...
ショーゴ
鹿児島県
以前から気になっていた蜜蜂を、友人が飼っていることを知り、「一群欲しいなァ」と呟いたところ2人の仲介を経て入手でき、箱の製作を大急ぎですすめていたら、突然庭木に...
ショーゴ
鹿児島県
以前から気になっていた蜜蜂を、友人が飼っていることを知り、「一群欲しいなァ」と呟いたところ2人の仲介を経て入手でき、箱の製作を大急ぎですすめていたら、突然庭木に...
ショーゴ
鹿児島県
以前から気になっていた蜜蜂を、友人が飼っていることを知り、「一群欲しいなァ」と呟いたところ2人の仲介を経て入手でき、箱の製作を大急ぎですすめていたら、突然庭木に...