>最初の画像が3月の物でした。スミマセン
>上が5月の画像と下が昨日6月に撮影したものです
まず最初に、写真は現在1枚ですが、もう1枚あったけど間違ってたから消されたと言う事でしょうか?・・・で、今載せられてる写真は5月のもの(可能なら日付も欲しいです)。
この解釈でお答えすると、①の自然増加ですね。
そして蜂球の状態や雄蓋が見られる事からすると、間もなく分蜂ではないでしょうか?
・・・と、ここまで書いてよくよく見直せば、段数が少ないんですね?まだ2段目の巣落ち防止棒を埋め尽くした所ですか?もしそうなら今すぐの分蜂は無いと思いますが・・・???
但し、今後の成長次第によっては遅れた分蜂も可能性アリです。
個人的予測ですが、もう少し日数置けば巣板も大きくなり、蜂数も増えるので、遅めの分蜂となるのではないでしょうか?
J&H
和歌山県
2023/6/4 20:02
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
2023/6/4 20:41
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2023/6/4 20:52
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2023/6/5 05:12
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2023/6/5 05:14
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
2023/6/5 10:01
若葉マーク 養蜂見習
長野県
長野県の山間部に生息してます 冬の寒さは全国指折り 冬越しが上手くいけば皆さんの仲間入りできるかなぁ
若葉マーク 養蜂見習
長野県
長野県の山間部に生息してます 冬の寒さは全国指折り 冬越しが上手くいけば皆さんの仲間入りできるかなぁ
若葉マーク 養蜂見習
長野県
長野県の山間部に生息してます 冬の寒さは全国指折り 冬越しが上手くいけば皆さんの仲間入りできるかなぁ
若葉マーク 養蜂見習
長野県
長野県の山間部に生息してます 冬の寒さは全国指折り 冬越しが上手くいけば皆さんの仲間入りできるかなぁ
若葉マーク 養蜂見習
長野県
長野県の山間部に生息してます 冬の寒さは全国指折り 冬越しが上手くいけば皆さんの仲間入りできるかなぁ
若葉マーク 養蜂見習
長野県
長野県の山間部に生息してます 冬の寒さは全国指折り 冬越しが上手くいけば皆さんの仲間入りできるかなぁ
若葉マーク 養蜂見習
長野県
長野県の山間部に生息してます 冬の寒さは全国指折り 冬越しが上手くいけば皆さんの仲間入りできるかなぁ