投稿日:2023/7/6 16:51
今年からニホンミツバチを飼い始めた初心者です。春先に自然入居した群を女王喪失で失い、これが2群目の飼育になります。
春の一群しか経験がないのでよく分かりませんが、今回は巣板が大きくなるのが随分早い気がします。巣落ち防止棒は1段目には入れておらず、2段目からですので、スノコから防止棒までは23センチほどあります。
花粉の持ち込みも盛んで調子は良さそうです。これからの季節の暑さや蜜源減少を乗り切るアドバイスなども頂けると嬉しいです!
初心者丸出しで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
ずいぶん順調だと思います。巣の片寄りも少ないし、群も大きいです。下手に給餌すると増えすぎて夏分蜂するんで今はいいのでは。
私は花粉を搬入する蜂が一分間に十数匹下回ったら蜜源が不足してると判断して給餌してます。一応の目安にしてください。今からやるとすれば、お盆前後から9月頭の間位のものです。
これからは一にも二にも暑さ対策ですね。一段目に巣落ち防止棒が入ってないので、三段目の継ぎ箱は二段目が十分に巣落ち防止棒に掛かったの確認して、ギリギリでやった方が無難です。暑い時期にやると思うので特に慎重にやってください。どうしても暑いと巣が緩み勝ちになります。
天板と屋根板の間に発泡スチロールの板(トロ箱の蓋など)など入れておくと断熱材の役割りするんで、いくらか暑さ(寒さ)対策に役立ちます。一度試してください。
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
2023/7/6 17:57
山猫 玉三郎
鹿児島県
始めたばかりです。
2023/7/6 20:22
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
2023/7/7 08:26
工作好き
神奈川県
2023年から始めた全くの初心者です。ここで勉強させて頂きます。
工作好き
神奈川県
2023年から始めた全くの初心者です。ここで勉強させて頂きます。
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
工作好き
神奈川県
2023年から始めた全くの初心者です。ここで勉強させて頂きます。
工作好き
神奈川県
2023年から始めた全くの初心者です。ここで勉強させて頂きます。
山猫 玉三郎
鹿児島県
始めたばかりです。
山猫 玉三郎
鹿児島県
始めたばかりです。
工作好き
神奈川県
2023年から始めた全くの初心者です。ここで勉強させて頂きます。