投稿日:2024/5/15 16:45
女王蜂の寿命は2年齢位いときいていますが、最後の分蜂(すぐに寿命がつきる群れ)の見分け方と、その群の処遇(育て方または、、、)はどうすればよいのか?
今年の分蜂群にいる最初の女王がちょうど2年になります。
女王バチの寿命はもっと長いようで3~4年生きるのもあるとの事です。女王バチが老齢になって産卵が難しくなると王台を作り、分蜂しないで交代するのです。
もうずいぶん昔でしたが10月くらいに王台を見付けたので取ってしまおうとしたんですが、もしかしたら女王が交代するかも、とそのままにしておいたところ分蜂はしないで女王が交代していて、11月になってから産卵が始まった事がありました。こんな時期でオスバチはいるのかと心配したんですが、こちらは寒いのでこの年はわずかに産卵しただけで越冬して翌年は普通にハチが増えてくれました。
ただ産卵があるうちに王台を作って時期女王を育てなければならないので交代するのは難しいかも知れません、それなので女王の産卵が止まったままでいて後継者がいなくなって消滅する群も多いのではと思います。
寿命が尽きそうな女王の見分け方はないでしょう、老齢の女王は産毛が擦り切れてくるので大まかには分かるんですが重箱飼育では女王は見られないので判断は無理です。
兄さん
大分県
東日本大震災から、自然環境の維持活動に目覚め、2012年より養蜂にチャレンジしています。 初年2群/3箱。2年目7群/8箱。3年目8群/9箱と、高確率で捕獲し...
2024/5/15 22:34
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
2024/5/15 22:36
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
2024/5/16 21:41
ショーゴ
鹿児島県
以前から気になっていた蜜蜂を、友人が飼っていることを知り、「一群欲しいなァ」と呟いたところ2人の仲介を経て入手でき、箱の製作を大急ぎですすめていたら、突然庭木に...
兄さん
大分県
東日本大震災から、自然環境の維持活動に目覚め、2012年より養蜂にチャレンジしています。 初年2群/3箱。2年目7群/8箱。3年目8群/9箱と、高確率で捕獲し...
第一分蜂で繋いでいくって、どうゆう意味ですか?横槍ですみません。
2024/5/16 07:15
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
古い女王から出ていくと言うので第一分蜂をとって翌年その群の第一分蜂を捕っててやっていくと少なくとも三年後には三歳以上の女王になるのかな~と思いまして
2024/5/17 00:07
兄さん
大分県
東日本大震災から、自然環境の維持活動に目覚め、2012年より養蜂にチャレンジしています。 初年2群/3箱。2年目7群/8箱。3年目8群/9箱と、高確率で捕獲し...
なるほど、そういう事ですね。老いた女王は、群れを捨てて旅立ちます。
2024/5/17 20:45
ショーゴ
鹿児島県
以前から気になっていた蜜蜂を、友人が飼っていることを知り、「一群欲しいなァ」と呟いたところ2人の仲介を経て入手でき、箱の製作を大急ぎですすめていたら、突然庭木に...
T.Y13 群馬の山さんさん
ご回答ありがとうございました。
勉強になりました。全く知らない部分でした。
女王蜂の見事な子孫継承対策ですね。
2024/5/17 08:45